日本語
English
简体中文
繁體中文
한국어
Translated by AI
宿泊予約
小さな山の図書館の本棚
2024 Activity

アクティビティ

スワイプできます
10月アクティビティカレンダー 11月アクティビティカレンダー

※ご宿泊のお客様は自由にご参加いただけます
(高原サウナのみ事前予約制です)。

※各イベントは、状況により予告なく変更・
中止する場合がございます。

※ご宿泊のご予定がない方はご参加いただけませんので、
あらかじめご了承ください。

高原サウナ
高原サウナ
高原サウナ
高原サウナ
高原サウナ

高原サウナ

秋田杉の香りに包まれる移動式薪サウナが亀の井ホテル田沢湖に登場。

やわらかな熱とロウリュの蒸気が心地よく身体を整えます。
山の清流を使った水風呂、木々を抜ける風や野鳥のさえずりとともに、自然に癒やされる特別な時間をお過ごしください。

詳細をみる

会場

亀の井ホテル田沢湖敷地内

開催日

2025年7月12日スタート
※毎週水・土・日曜日営業

時間

1日3枠
(①10:00~12:00、②13:00~15:00、③16:00~18:00)

料金

1枠15,000円(税込)

定員

1枠4名まで

持ち物

水着・ポンチョ類・サンダル・タオル
※水着500円、ポンチョ1000円、タオル300円、バスタオル300円にて
有料レンタルのご用意もございます。

備考

エストニア製HUUM社の「HIVE WOOD」薪ストーブを搭載。
環境に配慮したソーラー発電とバッテリーで照明や
Dyson製ドライヤーの完備など環境への配慮と快適さを両立。

小さな山の図書館
小さな山の図書館
小さな山の図書館
小さな山の図書館

小さな山の図書館

田沢湖、駒ヶ岳、乳頭温泉など仙北市ゆかりの本を集めた読書空間。

季節に合わせた絵本や写真集もそろえ、旅先で気軽に本とふれあえます。田沢湖高原ならではの静かな環境で、地域を「知る・感じる」読書体験と、本との一期一会の出会いをお楽しみください。

詳細をみる

会場

本館ロビー内

開催日

2025年7月19日スタート

時間

15:00~翌10:00

料金

無料

備考

企画・運営:天藍舎Books/協力:田沢湖図書館

白樺のゆらめき ONE DAY MUSIC BAR
白樺のゆらめき ONE DAY MUSIC BAR
白樺のゆらめき ONE DAY MUSIC BAR

白樺のゆらめき ONE DAY MUSIC BAR

月に一度だけホテル内にオープンする音楽バー。

亀の井ホテル田沢湖にお泊り頂く大人世代にマッチする音楽をDJが選曲し
米国出身バーテンダーが作り出す 田沢湖や駒ケ岳をイメージしたオリジナルカクテルと共にお愉しみ頂けます。
この土地の自然と音を体験頂くイベントとして田沢湖高原に自生する「白樺」の樹皮の模様を音のデータに置き換えた音楽の鑑賞会も開催。
この土地こそのカクテルと音楽の体験を…。

詳細をみる

会場

ロビー特設スペース

開催日

2025年10月18日、11月15日、12月13日

時間

15:00~21:00

入場料

無料

ドリンク支払い方法

キャッシュオン

  • バースペースには自由入場ですのでどなたでも気軽に音楽をお楽しみ頂けます。
大人のための絵本読み聞かせ会

大人のための絵本読み聞かせ会

心地よい時間を楽しむ。

最後に絵本を読んでもらったのはいつですか?
自然に囲まれたこの場所で森や、動物、季節の絵本を読んでもらう
あたたかな時間を過ごしましょう。

詳細をみる

会場

小さな山の図書館

開催日

2025年11月16日

時間

17:00~

所要時間

30分

参加費

無料

備考

話し手の「お話の会アトリエ」細川さんは田沢湖の小学校や図書館での読み聞かせの会を開催しており、ゆったりと温かな声と穏やかな人柄が魅力的な方です。

高原落語の夕べ
高原落語の夕べ
高原落語の夕べ
高原落語の夕べ

高原落語の夕べ

田沢湖の情景や遊び心を織り交ぜた古典落語をご用意。

『鼠穴(ねずみあな)』は兄弟のお金を巡る
感情の機微や葛藤を描いた物語。各所にちりばめられた田沢湖らしさにもご注目!

詳細をみる

会場

1Fロビー特設会場

開催日

2025年12月6日

時間

20:00~

所要時間

30分

落語家

抱返り亭勘助

秋田民話や伝説を聴く会

秋田民話や伝説を聴く会

秋田に伝わる龍神伝説をもとに、田沢湖の辰子像の由来となった辰子姫と八郎太郎の出会い、そして八郎太郎が彼女に会いに旅した足跡をたどります。
伝説と現実が交差する不思議な物語を、ぬくもりある秋田弁で元仙北市長が映像とともに語ります。

詳細をみる

会場

本館1階ロビー

開催日

2025年9月21日、10月19日、11月23日、12月21日

時間

1部 17:45~、2部 20:00~

所要時間

約30分

参加費

無料 (予約不要)

※どなたでも参加できるイベントですのでお気軽にどうぞ

田沢湖の自然の恵みを聴く会

田沢湖の自然の恵みを聴く会

日本一深い湖「田沢湖」に生息していたクニマスの生態や、山々に自生する山菜、渓流の魚たちなど美しい自然を感じるお話会です。

詳細をみる

会場

本館1階ロビー

開催日

2025年10月12日、11月2日、12月14日

時間

1部 17:45~、2部 20:00~

所要時間

約30分

参加費

無料(予約不要)

※どなたでも参加できるイベントですのでお気軽にどうぞ

秋田おばこによる手踊り
秋田おばこによる手踊り
秋田おばこによる手踊り
秋田おばこによる手踊り

秋田おばこによる手踊り披露

~土地の豊かな文化に触れる体験~

秋田県の手踊りは、先祖供養や豊作祈願、娯楽として親しまれてきたものまで、
伝統文化を今に伝える貴重な財産です。この度「高橋キヌ子社中」による特別実演が決定!
秋田の民謡にのせて美しく舞う秋田おばこの踊りの世界をお楽しみください。
※秋田おばこ「秋田で育った娘さん」を意味する言葉

詳細をみる

会場

本館ロビー竿灯前

開催日

2025年10月25日、11月29日、12月20日

時間

17:00~17:30

観覧料

無料

備考

高橋キヌ子社中とは
仙北が生んだ民謡の女王・佐藤貞子の最後の弟子である
高橋キヌ子師匠が創設した50年余りの歴史がある秋田を代表する社中。

令和6年度
公益財団法人日本民謡協会主催
民謡民舞少年少女全国大会民舞団体・優勝

昔懐かしい山村集落「花沢の里」ガイド案内付き宿泊プラン
昔懐かしい山村集落「花沢の里」ガイド案内付き宿泊プラン
昔懐かしい山村集落「花沢の里」ガイド案内付き宿泊プラン
昔懐かしい山村集落「花沢の里」ガイド案内付き宿泊プラン
昔懐かしい山村集落「花沢の里」ガイド案内付き宿泊プラン

歴史ある安藤醸造蔵の見学ツアー!

170年の歴史を誇る安藤醸造にて、趣ある醤油蔵や文庫蔵を見学いただけます。
見学後は、無添加・天然醸造の醤油を冷奴にかけて味比べ。さらに、お名前入りラベルのオリジナル醤油ボトルと売店で使える割引券をご用意。
伝統の魅力を五感で味わう機会です。

\宿泊者特典あり/

詳細をみる

開催場所

安藤醸造

プラン販売日

9/26(金)、10/31(金)11/28(金)
※見学ツアーはチェックイン日となります。

開催時間

アクティビティの体験は宿泊日当日15:30からとなります。
ホテルからの送迎をご利用の場合、
14:15にホテルロビーにご集合ください。

所要時間

約45分

  • ①蔵見学+醬油蔵見学+解説(味噌、醤油、安藤醸造の概要)
  • ②醤油味比べ
  • ③オリジナル醤油ボトルづくり
  • ④売店で使用可能なチケット(500円分)
  • ⑤ホテルから安藤醸造様への送迎
宿泊者特典

安藤醸造の売店で使用可能なチケット(500円分)

秋田駒ケ岳プライベート登山ガイド
秋田駒ケ岳プライベート登山ガイド
秋田駒ケ岳プライベート登山ガイド
秋田駒ケ岳プライベート登山ガイド

秋田駒ケ岳プライベート登山ガイド

~花の名山秋田駒ケ岳の魅力を知り尽くしたガイドと登る~

様々な高山植物が咲き乱れる美しい山の季節ごとの見どころや、植生などを山を知り尽くした地元ガイドから聞きながら登る特別な体験。 選べるコースは初級と中級の2つで、6~8月は様々な高山植物、9~10月は紅葉が見頃となります。 また、山でのお昼は「おにぎり弁当」をご用意致します。

詳細をみる

コース
  • ・秋田駒ケ岳周回コース(初級)
    行動時間約3時間15分/全行程約6時間(休憩・食事時間含む)
  • ・秋田駒ケ岳ムーミン谷コース(中級)
    行動時間約4時間35分/全行程約7.5時間(休憩・食事時間含む)
料金

1グループ(1~6名) 30,000円(税込)

備考
  • ※登山後はホテルにてご入浴頂けます
  • ※フロントにてお荷物のお預かりが可能です
  • ※お子様は小学3年生以上が対象のコースです
  • ※装備品、行程の詳細につきましては予約ページにてご確認ください
かくのだて歴史案内人
かくのだて歴史案内人
かくのだて歴史案内人
かくのだて歴史案内人

かくのだて歴史案内人

~歴史が息づく町、小京都「角館」を案内人と巡る~

ガイドブックでは知りえない町の魅力や歴史が満載の角館武家屋敷。 桜やお屋敷の建築に至るまで、見どころが溢れる角館だからこそ、案内人と巡るご観光は充実度が何倍にも感じられます。 端々に感じる秋田弁の温かみも地元ガイドならではのご愛嬌。
内町(武家屋敷)コースは深い木立に覆われ、武家屋敷が立ち並ぶ内町。表町、東勝楽丁を中心にした武家町エリアをご案内いたします。 外町(町人町)コースは390余年、町割がほとんど変わっていないエリア。あまり知られていない角館のもうひとつの顔をご案内いたします。

詳細をみる

コース
  • ・内町(武家屋敷)コース
    待ち合わせ場所:角館樺細工伝承館観光案内ホール
  • ・外町(町人町)コース
    待ち合わせ場所:仙北市総合情報センター 正面玄関
所要時間

1コース90分

料金

1~6名 3,000円
7名以上 お一人様500円

備考
  • ※※ご予約は希望日の3日前まで
  • ※案内人1名で10名前後を担当致します
ミハラスタザワコ
ミハラスタザワコ
ミハラスタザワコ
ミハラスタザワコ
ミハラスタザワコ

ミハラスタザワコ

田沢湖を望むたざわ湖スキー場が夏は遊びのフィールドに!
眺望ブランコ「やっほい!ダイブ」で爽快体験。
巨大フォトフレームやミハラスの鐘も人気。遊んだあとは「ミハラステラス」でオリジナルメニューを楽しみながら、ゆったりとお過ごしいただけます。

詳細をみる

開催場所 たざわ湖スキー場
施設営業期間

2025年4月26日~10月26日
定休日/水曜

施設営業時間

9:00~16:00

お問い合わせ

TEL:0187-46-2011【たざわ湖スキー場】