
アクティビティ
Activity高原サウナ
~亀の井ホテル田沢湖からスタートする秋田杉香る移動式薪サウナ体験~
秋田杉が香るサウナ小屋。やわらかな熱と豊かなロウリュが身体を優しく包み込みます。
田沢湖高原の木々を通り抜ける風、野鳥のさえずり、山の清流を使用した水風呂。ここでしか味わえないサウナ体験がココから始まります。
開催日 |
2025年7月12日スタート
※毎週金・土・日曜日営業 |
---|---|
会場 |
亀の井ホテル田沢湖敷地内
|
時間 |
1日3枠
(①10:00~12:00、②13:00~15:00、③16:00~18:00)
|
料金 |
1枠12,000円(税込)
|
定員 |
1枠4名まで
|
備考 |
エストニア製HUUM社の「HIVE WOOD」薪ストーブを搭載。環境に配慮したソーラー発電とバッテリーで照明やDyson製ドライヤーの完備など環境への配慮と快適さを両立。
|
小さな山の図書館
~旅先だから出会える本、田沢湖高原だから味わえる読書体験~
田沢湖、駒ヶ岳、乳頭温泉を中心とした仙北市にまつわる郷土の本をラインナップ。
気軽に手に取れる絵本や写真集なども季節ごとに選書した図書の空間です。
地域を「知る・感じる」時間と
旅先での本との一期一会をお楽しみください。
開催日 |
2025年7月19日スタート
|
---|---|
会場 |
本館ロビー内
|
時間 |
15:00~翌10:00
|
料金 |
無料
|
備考 |
企画・運営:天藍舎Books/協力:田沢湖図書館
|
高原落語の夕べ
~田沢湖のエッセンスを効かせた古典落語~
演目の「たらちね」は、八っつぁんと嫁となる女性の言葉遣いの違いが生む可笑しさが見どころ!
「夏どろ」は、貧乏人同士の共感や、暑苦しい夏の夜の情景が描かれ、江戸時代の庶民生活を彷彿とさせる一席。
ちらっと伺える田沢湖ならではの遊び心にも注目ください。
落語家 |
抱返り亭勘助
|
---|---|
開催日 |
2025年7月19日(土)
|
会場 |
1Fロビー特設会場
|
時間 |
20:00~
|
所要時間 |
40分(15分ずつ2演目、10分休憩を挟む)
|
秋田民話や伝説を聴く会
~八郎太郎と辰子姫の伝説~
秋田に伝わる『龍神伝説』の主人公
田沢湖畔に佇む『辰子像』のモデルになった辰子姫と八郎太郎の出会いや、
今も秋田県内に残る八郎太郎が辰子姫に会いに行くまでの旅先の記録。
昔話と現実とが交わるお話を映像と共にぬくもりのある秋田弁で元仙北市長がお話します。
開催日 |
2025年7月27日、8月17日
|
---|---|
会場 |
本館1階ロビー
|
時間 |
1部 17:45~、2部 20:00~
|
所要時間 |
約30分
|
参加費 |
無料 (予約不要)
|
秋田おばこによる手踊り披露
~土地の豊かな文化に触れる体験~
秋田県の手踊りは、先祖供養や豊作祈願、娯楽として親しまれてきたものまで、
伝統文化を今に伝える貴重な財産です。この度「高橋キヌ子社中」による特別実演が決定!
秋田の民謡にのせて美しく舞う秋田おばこの踊りの世界をお楽しみください。
※秋田おばこ「秋田で育った娘さん」を意味する言葉
開催日 |
2025年8月16日(土)、9月20日(土)、10月25日(土)、11月22日(土)
|
---|---|
会場 |
本館ロビー竿灯前
|
時間 |
17:00~17:30
|
観覧料 |
無料
|
備考 |
高橋キヌ子社中とは
仙北が生んだ民謡の女王・佐藤貞子の最後の弟子である高橋キヌ子師匠が創設した50年余りの歴史がある秋田を代表する社中。 令和6年度 公益財団法人日本民謡協会主催 民謡民舞少年少女全国大会民舞団体・優勝 |
親子で体験ハーブクラフト
~大人1名につきお子様1名無料~
夏の思い出にぴったりの、親子で楽しむ体験イベントです。
選べるクラフトは2種類♪ドライハーブをつかった安眠枕とアロマオイルを使ったルームフレッシュナー。
どちらも先着順の予約制。
つくったクラフトは、お土産としてご自宅用にお持ち帰り頂いたり、早速客室で使ってみても…。
香りが旅の思い出になります。
開催日 |
2025年7月31日、8月15日、8月23日
|
---|---|
会場 |
本館ロビー内
|
時間 |
安眠枕 16:00~
ルームフレッシュナー 16:45~ |
料金 |
880円(税込)
※大人1名につきお子様1名無料 |
(各定員10名/先着順の為、場合によっては承れないこともございます。)
歴史ある安藤醸造蔵の見学ツアー!
オリジナル醬油ボトルと売店で使用できる割引券付き
170年の伝統を誇る安藤醸造にて、普段非公開の醤油蔵や趣ある文庫蔵の見学ができます。
見学後は、無添加・天然醸造の醤油を冷奴に合わせて味比べを体験。さらに、ご自身の名前入りラベル付きオリジナル醤油ボトルを記念品でご用意致します。
安藤醸造ならではの魅力を経験できる貴重な機会です。
特典 |
安藤醸造の売店で使用可能なチケット(500円分)
|
---|---|
体験内容 |
約45分
①蔵見学+醬油蔵見学+解説(味噌、醤油、安藤醸造の概要) ②醤油味比べ ③オリジナル醤油ボトルづくり ④売店で使用可能なチケット(500円分) ⑤ホテルから安藤醸造様への送迎 |
備考 |
アクティビティの体験は宿泊日当日15:30からとなります。
ホテルからの送迎をご利用の場合、 14:15にホテルロビーにご集合ください。 |
※見学ツアーはチェックイン日となります。
ミハラスタザワコ
田沢湖を見晴らす最高のロケーション
グリーンシーズンのたざわ湖スキー場へ!
眺望ブランコ「やっほい!ダイブ」で田沢湖にダイブするような爽快体験!
「巨大フォトフレーム」や「ミハラスの鐘」のフォトアイテムも満載です。
たくさん遊んだ後は「カフェ&レストラン ミハラステラス」のオリジナルメニューで休憩♪
施設営業期間 |
2025年4月26日~10月26日
定休日/水曜 |
---|---|
施設営業時間 |
9:00~16:00
|
お問い合わせ |
TEL:0187-46-2011【たざわ湖スキー場】
|