
アクティビティ
Activity高原サウナ
秋田杉の香りに包まれる移動式薪サウナが亀の井ホテル田沢湖に登場。
やわらかな熱とロウリュの蒸気が心地よく身体を整えます。
山の清流を使った水風呂、木々を抜ける風や野鳥のさえずりとともに、自然に癒やされる特別な時間をお過ごしください。
詳細をみる
会場 |
亀の井ホテル田沢湖敷地内 |
---|---|
開催日 |
2025年7月12日スタート |
時間 |
1日3枠 |
料金 |
1枠12,000円(税込) |
定員 |
1枠4名まで |
備考 |
エストニア製HUUM社の「HIVE WOOD」薪ストーブを搭載。 |
小さな山の図書館
田沢湖、駒ヶ岳、乳頭温泉など仙北市ゆかりの本を集めた読書空間。
季節に合わせた絵本や写真集もそろえ、旅先で気軽に本とふれあえます。田沢湖高原ならではの静かな環境で、地域を「知る・感じる」読書体験と、本との一期一会の出会いをお楽しみください。
詳細をみる
会場 |
本館ロビー内 |
---|---|
開催日 |
2025年7月19日スタート |
時間 |
15:00~翌10:00 |
料金 |
無料 |
備考 |
企画・運営:天藍舎Books/協力:田沢湖図書館 |
高原落語の夕べ
田沢湖の情景や遊び心を織り交ぜた古典落語をご用意。
「たらちね」は言葉遣いの違いが生む可笑しさが見どころ。
「夏どろ」では貧乏人同士の共感や、暑い夏の夜の情景が描かれ、江戸庶民の暮らしを彷彿とさせます。
田沢湖ならではの遊び心にもご注目ください。
詳細をみる
会場 |
1Fロビー特設会場 |
---|---|
開催日 |
秋に開催予定 |
時間 |
20:00~ |
所要時間 |
40分(15分ずつ2演目、10分休憩を挟む) |
落語家 |
抱返り亭勘助 |
秋田民話や伝説を聴く会
秋田に伝わる龍神伝説をもとに、田沢湖の辰子像の由来となった辰子姫と八郎太郎の出会い、そして八郎太郎が彼女に会いに旅した足跡をたどります。
伝説と現実が交差する不思議な物語を、ぬくもりある秋田弁で元仙北市長が映像とともに語ります。
詳細をみる
会場 |
本館1階ロビー |
---|---|
開催日 |
2025年8月17日、9月21日、10月19日、11月23日、12月21日 |
時間 |
1部 17:45~、2部 20:00~ |
所要時間 |
約30分 |
参加費 |
無料 (予約不要) |
※どなたでも参加できるイベントですのでお気軽にどうぞ
秋田おばこによる手踊り披露
~土地の豊かな文化に触れる体験~
秋田県の手踊りは、先祖供養や豊作祈願、娯楽として親しまれてきたものまで、
伝統文化を今に伝える貴重な財産です。この度「高橋キヌ子社中」による特別実演が決定!
秋田の民謡にのせて美しく舞う秋田おばこの踊りの世界をお楽しみください。
※秋田おばこ「秋田で育った娘さん」を意味する言葉
詳細をみる
会場 |
本館ロビー竿灯前 |
---|---|
開催日 |
2025年8月16日、9月20日、10月25日、11月22日 |
時間 |
17:00~17:30 |
観覧料 |
無料 |
備考 |
高橋キヌ子社中とは 令和6年度 |
親子で体験ハーブクラフト
~大人1名につきお子様1名無料~
夏の思い出にぴったりの、親子で楽しむ体験イベントです。
選べるクラフトは2種類♪ドライハーブをつかった安眠枕とアロマオイルを使ったルームフレッシュナー。
どちらも先着順の予約制。
つくったクラフトは、お土産としてご自宅用にお持ち帰り頂いたり、早速客室で使ってみても…。
香りが旅の思い出になります。
詳細をみる
会場 |
本館ロビー内 |
---|---|
開催日 |
2025年7月31日、8月15日、8月23日 |
時間 |
安眠枕 16:00~ |
料金 |
880円(税込) |
歴史ある安藤醸造蔵の見学ツアー!
170年の歴史を誇る安藤醸造にて、趣ある醤油蔵や文庫蔵を見学いただけます。
見学後は、無添加・天然醸造の醤油を冷奴にかけて味比べ。さらに、お名前入りラベルのオリジナル醤油ボトルと売店で使える割引券をご用意。
伝統の魅力を五感で味わう機会です。
\宿泊者特典あり/
詳細をみる
開催場所 |
安藤醸造 |
---|---|
プラン販売日 |
7/25(金)、8/29(金)、9/26(金)、10/31(金)11/28(金) |
開催時間 |
アクティビティの体験は宿泊日当日15:30からとなります。 |
所要時間 |
約45分
|
宿泊者特典 |
安藤醸造の売店で使用可能なチケット(500円分) |
秋田駒ケ岳プライベート登山ガイド
~花の名山秋田駒ケ岳の魅力を知り尽くしたガイドと登る~
様々な高山植物が咲き乱れる美しい山の季節ごとの見どころや、植生などを山を知り尽くした地元ガイドから聞きながら登る特別な体験。 選べるコースは初級と中級の2つで、6~8月は様々な高山植物、9~10月は紅葉が見頃となります。 また、山でのお昼は「おにぎり弁当」をご用意致します。
詳細をみる
コース |
|
---|---|
料金 |
1グループ(1~6名) 30,000円(税込) |
備考 |
|
かくのだて歴史案内人
~歴史が息づく町、小京都「角館」を案内人と巡る~
ガイドブックでは知りえない町の魅力や歴史が満載の角館武家屋敷。
桜やお屋敷の建築に至るまで、見どころが溢れる角館だからこそ、案内人と巡るご観光は充実度が何倍にも感じられます。
端々に感じる秋田弁の温かみも地元ガイドならではのご愛嬌。
内町(武家屋敷)コースは深い木立に覆われ、武家屋敷が立ち並ぶ内町。表町、東勝楽丁を中心にした武家町エリアをご案内いたします。
外町(町人町)コースは390余年、町割がほとんど変わっていないエリア。あまり知られていない角館のもうひとつの顔をご案内いたします。
詳細をみる
コース |
|
---|---|
所要時間 |
1コース90分 |
料金 |
1~6名 3,000円 |
備考 |
|
ミハラスタザワコ
田沢湖を望むたざわ湖スキー場が夏は遊びのフィールドに!
眺望ブランコ「やっほい!ダイブ」で爽快体験。
巨大フォトフレームやミハラスの鐘も人気。遊んだあとは「ミハラステラス」でオリジナルメニューを楽しみながら、ゆったりとお過ごしいただけます。
詳細をみる
開催場所 | たざわ湖スキー場 |
---|---|
施設営業期間 |
2025年4月26日~10月26日 |
施設営業時間 |
9:00~16:00 |
お問い合わせ |
TEL:0187-46-2011【たざわ湖スキー場】 |