日本語
English
简体中文
繁體中文
한국어
Translated by AI
宿泊予約
Dining
Dining

食事

吹き抜けの夜景が美しい庭園レストラン。

ご家族やご友人との楽しいひとときをお過ごしください。

食事1
食事2
食事3
食事4
食事5
食事6
食事7

夕食のご案内

~季節限定~プレミアム【極み会席】「越前がに」冬の味覚の王様!ブランド蟹コース!

福井を代表する冬の味覚「越前がに」を使用した季節限定の会席
たっぷり詰まった身と濃厚なミソは、冬の味覚の王者にふさわしい貫録の味わいです。

こちらのブランド蟹は他県産と区別するために「黄色いタグ」が目印となっています。
タグは一度使ったら二度と使えない不正使用防止の構造で厳格に流通が管理されています。

プレミアム【極み会席】「越前がに」冬の味覚の王様!ブランド蟹コース!1
プレミアム【極み会席】「越前がに」冬の味覚の王様!ブランド蟹コース!2
プレミアム【極み会席】「越前がに」冬の味覚の王様!ブランド蟹コース!3
プレミアム【極み会席】「越前がに」冬の味覚の王様!ブランド蟹コース!4
プレミアム【極み会席】「越前がに」冬の味覚の王様!ブランド蟹コース!5

※画像はイメージです

販売期間 2025年11月10日(日)~2026年3月20日(金)
※年末年始(12月27日~1月4日)は除く

冬の味覚の王様!ブランド蟹「越前がに」を存分にお楽しみいただけます。

お品書き

前 菜 三点盛り
造り 二種盛り
台 物 かにしゃぶ鍋
強 肴 越前がに
蒸 物 かに餅羽二重蒸し
食 事 かに釜飯
吸 物 かに真丈 焼きのり みつば
香の物 二種盛
水菓子 抹茶ショコラ

※本プランはご宿泊予定日の3日前までにご予約ください。

※記載のメニューはお品書き例で仕入れや季節によりメニューが変更の場合がございます。

※小学生のお子さまには「お子様会席」、未就学のお子様には「お子様御膳」をご用意いたします。

※お料理の写真はイメージです。

【特別会席】福井で愉しむ、かに三昧コース

福井と言えば「かに」、地場の海鮮と福井で愉しむ「かに」、季節を問わず「かに三昧」を愉しめる会席
※ブランド蟹ではございません

【特別会席】福井で愉しむ、かに三昧コース 秋1
【特別会席】福井で愉しむ、かに三昧コース 秋2

※画像はイメージです

販売期間 2025年9月1日~2025年11月30日
※販売除外日あり

お品書き(9月~11月)

前 菜 二種盛り
造 り 地場の海鮮二種盛り(鰤、鮪)
焼 物 焼きかに
焼 物 かにグラタン
煮 物 海老芋唐揚げ かにあんかけ
酢 物 ズワイガニ
食 事 かに釜飯
吸 物 かに真丈 焼きのり みつば
香の物 二種盛(割干大根たまり漬け、高菜漬け)
デザート 抹茶ショコラ、季節のフルーツ

※仕入れの状況や季節により料理内容及び器が変更になる場合がございます。

【特別会席】
厳選された食材を使った逸品のかがやきコース

【特別会席】厳選された食材を使った逸品のかがやきコース1 秋
【特別会席】厳選された食材を使った逸品のかがやきコース2 秋
【特別会席】厳選された食材を使った逸品のかがやきコース3 秋

※画像はイメージです

販売期間 2025年9月1日~2025年11月30日
※販売除外日あり

お品書き(9月~11月)

前 菜 盛合せ
造 り 地場の海鮮四種盛り(鰤、鮪、鯛、甘エビ昆布〆)
台 物 若狭牛陶板焼き
蒸 物 土瓶蒸し
凌 ぎ 越前手打ちおろしそば
焼 物 銀鱈西京焼き
蒸 物 福井サーモン丹波蒸し
食 事 松茸釜飯
吸 物 松茸真丈 焼きのり みつば
香の物 二種盛(割干大根たまり漬け、高菜漬け)
デザート 抹茶ショコラ、季節のフルーツ

※仕入れの状況や季節により料理内容及び器が変更になる場合がございます。

【土地の恵み会席】
福井の海と山の幸を堪能する福コース

【土地の恵み会席】福井の海と山の幸を堪能する福コース1 秋
【土地の恵み会席】福井の海と山の幸を堪能する福コース2 秋
【土地の恵み会席】福井の海と山の幸を堪能する福コース3 秋
【土地の恵み会席】福井の海と山の幸を堪能する福コース4 秋
【土地の恵み会席】福井の海と山の幸を堪能する福コース5 秋
【土地の恵み会席】福井の海と山の幸を堪能する福コース6 秋
【土地の恵み会席】福井の海と山の幸を堪能する福コース7 秋
【土地の恵み会席】福井の海と山の幸を堪能する福コース8 秋

※画像はイメージです

販売期間 2025年9月1日~2025年11月30日
※販売除外日あり

お品書き(9月~11月)

前 菜 三種盛合せ
造 り 地場の海鮮四種盛り(鰤、鮪、鯛、甘エビ)
台 物 若狭牛朴葉みそ
焼 物 福井サーモングラタン
蒸 物 甘鯛紅葉蒸し
酢 物 かに砧巻き
食 事 松茸釜飯
吸 物 松茸真丈 焼きのり みつば
香の物 二種盛(割干大根たまり漬け、高菜漬け)
デザート 抹茶ショコラ

※仕入れの状況や季節により料理内容及び器が変更になる場合がございます。

【季節の会席】福井の食材を楽しむ祝コース

【季節の会席】福井の食材を楽しむ祝コース1 秋
【季節の会席】福井の食材を楽しむ祝コース3 秋
【季節の会席】福井の食材を楽しむ祝コース4 秋
【季節の会席】福井の食材を楽しむ祝コース2 秋
【季節の会席】福井の食材を楽しむ祝コース5 秋
【季節の会席】福井の食材を楽しむ祝コース6 秋
【季節の会席】福井の食材を楽しむ祝コース7 秋
【季節の会席】福井の食材を楽しむ祝コース8 秋

※画像はイメージです

福井サーモン、地場の海鮮など美味しい料理の数々をお楽しみいただける会席

販売期間 2025年9月1日~2025年11月30日
※販売除外日あり

お品書き(9月~11月)

前 菜 三点盛り
お造り 地場の海鮮四種盛り(鰤、鮪、鯛、甘えび)
台 物 国産牛の牛すき
焼 物 福井サーモン灘焼き
揚 物 さんま梅しそ巻き
蒸 物 甘鯛みぞれ煮
食 事 福井県大野産コシヒカリ、海苔佃煮
吸 物 松茸真丈 焼きのり みつば
香の物 二種盛(割干大根たまり漬け、高菜漬け)
デザート 抹茶ショコラ

※仕入れの状況や季節により料理内容及び器が変更になる場合がございます。

お子様プラン

【お子様会席】

※画像はイメージです

【お子様会席】

小学生のお子様向け

販売期間 通年
販売価格 お子さま(小学生)の料金は大人のプラン料金から
入湯税150円を引いた金額の70%となります。
【お子様御膳】

※画像はイメージです

【お子様御膳】

幼児のお子様向け

販売期間 通年
販売価格 6歳以下(小学生を除く)のお子さまの料金は
大人のプラン料金から入湯税150円を引いた金額の50%
となります。

※お子様プランは上記の【お子様会席】【お子様御膳】に統一で変更とさせていただきます。
※0歳~2歳のお子様はお食事・お布団無しで館内利用料1,650円を頂いております。

一品料理

かれい唐揚げ
かれい唐揚げ

日本海近海で水揚げされたかれいの唐揚げをご用意しております。

  • 料金:1,340円
  • 期間:通年
塩ウニ
塩ウニ

日本三大珍味のひとつとされており、酒の肴や白いご飯にも合う一品です。

  • 料金:930円
  • 期間:通年
お造り鯖へしこ
お造り鯖へしこ

鯖を糠漬けにした福井県の郷土料理のひとつです。お造りでどうぞ。

  • 料金:930円
  • 期間:通年
焼き鯖へしこ
焼き鯖へしこ

鯖を糠漬けにした福井県の郷土料理のひとつです。酒の肴としていかがでしょうか。

  • 料金:780円
  • 期間:通年
天ぷら盛り合わせ
天ぷら盛り合わせ

えびと旬の野菜を抹茶塩でご堪能ください。

  • 料金:1,640
  • 期間:通年
お造り盛り合わせ
お造り盛り合わせ

日本海近海で水揚げされた旬の鮮魚、五種盛りです。

  • 料金:1,950円
  • 期間:通年
レストラン「すいせん」1

レストラン「すいせん」

  • 朝食
  • 昼食
  • 夕食

緑を配した吹き抜けのレストランで料理長の自慢料理をどうぞ。

朝食 7:00~9:00

昼食 完全予約制
(詳細は昼食のご案内をご覧ください)

夕食17:45~21:00(L.O. 20:00)

地獄めぐり夜鳴き担々麵

ご宿泊のお客様限定の無料サービス

小腹が空く夜の時間に嬉しい『地獄めぐり 夜鳴き担々麺』は、ご宿泊のお客様限定の無料サービス。「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府」で有名な別府観光の父「油屋 熊八」が創業した現 亀の井ホテル 別府にちなみ、月替わりでご提供する赤、黒、白の3つの地獄(味)をご用意しました。細麺でもしっかりとした食感が特徴の「香港麺」で仕上げるオリジナル担々麺。何の地獄が食べられるかはその時のお楽しみ。「夜の地獄めぐり」をお楽しみください。

  • 提供時間
  • 21:00~22:30(L.O.)
    ※お1人様1杯限定
    (有料にて追加注文を承ります。)
『赤地獄』 四川担々麺
『赤地獄』 四川担々麺

香ばしく煎ったごまの風味に花椒や四川豆板醤などの香辛料を効かせた特製ラー油が決め手のピリ辛担々麺。

『黒地獄』 黒ごま担々麺
『黒地獄』 黒ごま担々麺

煎りごま、すりごま、練りごまと香り高い黒ごまをたっぷり入れて豆板醬や香辛料で辛味をだした黒い担々麺。

『白地獄』 白ごま担々麺
『白地獄』 白ごま担々麺

香ばしく煎ったごまの風味に、花椒などの香辛料をベースとした胡麻のクリーミーなコクと香りが楽しめる芝麻醬が決め手の担々麺。

料理長のご紹介

鍛田 光正
Mitsumasa Kajita

鍛田 光正

料理長

吹き抜けの庭園レストランで、
越前の幸をご堪能ください!

お食事・レストラントピックス