
観光情報
瀬戸内海国立公園を一部に含む
自然景観に優れた光市に立地する海辺のリゾート。

フィッシングパーク光
瀬戸内海国立公園象鼻ケ岬の外海に面しています。天然の好漁場に加え、漁場の設置や稚魚の放流等により、豊富な魚種魚数を誇り、開園以来多くの釣り人に愛好されています。
- ホテルから車で約5分

普賢寺
「海の守り菩薩」として広く信仰を集めている寺。雪舟作の枯山水の庭園も有名。毎年5月の普賢まつり、毎月第4日曜の骨董市(普賢寺今昔市)が人気。
- ホテルから車で約5分

室積海水浴場
瀬戸内海国立公園に位置し、約5kmにわたってゆるやかに弧を描く白砂青松の海岸が続く美しい海水浴場は、「日本の名松100選」「極めて良好な水浴場」などの選定を受けています。
- ホテルから車で約5分

冠山総合公園
人・海・自然が輝く、四季を通じて楽しめる公園。公園内には、レストランやオートキャンプ場もあることから、豊かな自然と都市公園としての機能が調和した総合公園として注目されています。
- ホテルから車で約10分

あじさい苑
梅雨の美しい風物詩、アジサイ。6月中旬以降になるとガクアジサイ、ローレライ、ベニガクといった、在来・渡来種合わせて30数種1万5000株ものアジサイが色づきます。6月中は、夜9時までアジサイがライトアップされ、神秘的な空間が広がります。
- ホテルから車で約10分

伊藤公資料館
(伊藤公記念公園)
初代内閣総理大臣伊藤博文の生家一帯は、伊藤公記念公園として整備され、伊藤公資料館、旧伊藤博文邸のほか、伊藤公の生家や産湯の井戸が残されています。
- ホテルから車で約20分
ひらめきパーク笠戸島
(下松市栽培漁業センター)
下松市栽培漁業センターは、栽培漁業の推進や下松市の代表的な観光資源である「笠戸ひらめ」などの養殖に取り組んでいる施設。ひらめきパーク内の見学はもちろん、日本最大規模のタッチングプールでは、はだしで入り笠戸島の近海で捕れた魚と直接触れ合うことができます。
- ホテルから車で約25分
海上遊歩道
(海上プロムナード)
「はなぐり海水浴場」の南側に位置しており、全長は約300m、潮風を感じながら海上散歩ができます。釣りなどが楽しめる突堤もあります。絶景の夕日スポット。
- ホテルから車で約30分

周南工場夜景
瀬戸内海に沿って広がる周南コンビナート。
その大きさは全国有数で、広大な敷地から夜になると放たれる無数の光の数々は、なんとも壮大で幻想的な雰囲気を醸し出します。
- ホテルから車で約50分
シークレットミュージアム
Yanai Yamaguchi
【この町には、明かされていない秘密の場所がある】柳井の町を舞台にした「分散型ミュージアム」シークレットミュージアムは全国各地から集めた様々なあかりの作品やアート作品を展示するほか本格的な謎解きを通じて町の周遊を楽しめる常設施設です。
- ホテルから車で約30分
白壁の町並み
江戸時代の商家の家並みが約200mの石畳の両側に続きます。岩国藩のお納戸と呼ばれ商都として栄えた面影が色濃く残っており、国の伝統的建造物群保存地区に選定されています。柳井市を代表する民芸品として、金魚ちょうちんが有名。
- ホテルから車で約30分
いろり山賊
自然の中で豪快な和食を楽しめ、エンターテイメント感たっぷりのお食事処。囲炉裏席や森の中にある席など、野趣あふれる屋外席が人気。若鳥を炭火で焼いた山賊焼、山賊むすびはテッパンです!日本の伝統的な建物に一歩足を踏み入れると、そこは異世界空間が広がっています。夜の営業で山を背景にライトアップされた姿はまた圧巻!
- ホテルから車で約50分

紅葉谷公園
世界遺産の錦帯橋の近くにあり、江戸時代からあるいくつかの寺院跡地を公園化した歴史ある庭園。園内には、カエデやモミジなど、約1,000本の紅葉樹が植えられており、秋になると赤や黄色に色づき、まるで絵画のような風景が広がります。
- 紅葉見頃:11月下旬~12月上旬
- ホテルから車で約60分
地底王国
美川ムーバレー
鉱山跡地を活用した冒険型テーマパーク。伝説のムー大陸をモチーフとして「超古代文明」をテーマにした洞窟探検アトラクションです。一年を通して平均気温は約17℃で、夏のレジャーには快適。地底観光のほか、屋外では、砂金探し体験や天然石探し体験ができます。
- ホテルから車で約80分