
食事
間接照明が雰囲気を醸し出すレストランで、自慢の食事をお楽しみください。
夕食のご案内
※画像はイメージです
【デラックス】春 A5ランクとちぎ和牛のヒレ・サーロインなど3種を食べ比べ!旬の厳選食材を使った贅沢会席
1泊2食付 A5ランクとちぎ和牛鉄板焼きがメインのデラックスプラン
栃木県が誇るブランド牛「とちぎ和牛」の鉄板焼きをご用意!旬の厳選食材をご堪能ください。
販売期間 | 2023年3月1日~6月30日 ※販売除外日あり |
---|
お品書き
先 付 | |
---|---|
お造り | |
吸 物 | 栃木軍鶏と山菜の土瓶蒸し |
煮 物 | 炊き合わせ |
台 物 | とちぎ和牛鉄板焼 |
酢 物 | とちぎ和牛冷しゃぶ 他 |
食 事 | ヤシオマスと山の幸わっぱ飯 |
香の物 | お椀・水菓子 |
※季節や仕入れ状況等により料理内容・器が替わります。
※表記の内容については、5月31日までのお料理となります。
※6月1日からのお料理は決まり次第お知らせします。
※画像はイメージです
【スタンダード】春 A5ランクとちぎ和牛のしゃぶしゃぶと料理長厳選の味覚会席
1泊2食付 とちぎ和牛しゃぶしゃぶがメインのスタンダードプラン
とちぎ和牛のしゃぶしゃぶがメイン!
料理長厳選のおすすめ味覚会席をご用意します。
販売期間 | 2023年3月1日~6月30日 ※販売除外日あり |
---|
お品書き
先 付 | |
---|---|
お造り | |
吸 物 | 栃木軍鶏と山菜土瓶蒸し |
焼 物 | サゴシ桜香パイ包み 他 |
煮 物 | 炊き合わせ |
鍋 | とちぎ和牛と地野菜しゃぶしゃぶ |
食 事 | 湯葉と青さの釜飯 |
香の物 | お椀・水菓子 |
※季節や仕入れ状況等により料理内容・器が替わります。
※表記の内容については、5月31日までのお料理となります。
※6月1日からのお料理は決まり次第お知らせします。
※画像はイメージです
【ベーシック】春 那須豚の新緑鍋と旬の味覚を満喫会席
1泊2食付 那須豚の新緑鍋がメインのベーシックプラン
那須豚の新緑鍋がメイン!季節の美味しいものを少しずつ♪
お手頃価格で日本三大美肌の湯を満喫しませんか?
販売期間 | 2023年3月1日~6月30日 ※販売除外日あり |
---|
お品書き
先 付 | |
---|---|
お造り | |
焼 物 | サゴシ桜香パイ包み |
煮 物 | 炊き合わせ |
鍋 | 那須豚の新緑鍋 |
揚げ物 | 天ぷら |
香の物 | 食事・お椀 |
水菓子 |
※季節や仕入れ状況等により料理内容・器が替わります。
※表記の内容については、5月31日までのお料理となります。
※6月1日からのお料理は決まり次第お知らせします。
一品料理

栃木県特産!ニジマスの改良種「ヤシオマス」。
脂の乗りも良く中トロ並ですが、あっさりとした口当たりの良いオススメの一品。
- 料金:720円
- 期間:通年

※要予約前日まで
香ばしい塩焼きをご賞味ください。
- 料金:550円
- 期間:通年

良質のタンパク質をはじめカルシウムや鉄分の量も多く、低カロリーで消化もよい、
日光の伝統ある名産品です。
- 料金:670円
- 期間:通年

※要予約2日前まで
栃木県が誇るブランド牛「とちぎ和牛」を贅沢に使用したボリューム満点の丼をご用意!
- 料金:2,000円
- 期間:通年

喜連川周辺のおすすめ地酒3種類を飲み比べいただけます。
レストラン喜連川
- 朝食
- 夕食
四季折々の旬の食材を使用した、
目でも楽しめる会席風のお食事をご用意。
季節ごとにメニューを変え、当ホテルの料理人が
腕によりをかけて仕上げております。
朝食 | 7:00~9:30 |
---|---|
夕食 | 17:45~21:00(L.O. 20:00) |
地獄めぐり夜鳴き担々麵
ご宿泊のお客様限定の無料サービス
小腹が空く夜の時間に嬉しい『地獄めぐり 夜鳴き担々麺』は、ご宿泊のお客様限定の無料サービス。
「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府」で有名な別府観光の父「油屋 熊八」が創業した別府亀の井ホテルにちなみ、赤、黒、白、紫の4つの地獄(味)をご用意しました。
細麺でもしっかりとした食感が特徴の「香港麺」で仕上げるオリジナル担々麺。何の地獄が食べられるかはその時のお楽しみ。「夜の地獄めぐり」をお楽しみください。
- 提供時間
- 21:00~22:30(L.O.)
- ※お1人様1杯限定

2023.4月から新登場!
紫芋の上品な甘みと濃厚でミルキーなスープが香港麺にしっかり絡むフュージョン系担々麺

香ばしく煎ったごまの風味に花椒や四川豆板醤などの香辛料を効かせた特製ラー油が決め手のピリ辛担々麺。

煎りごま、すりごま、練りごまと香り高い黒ごまをたっぷり入れて豆板醬や香辛料で辛味をだした黒い担々麺。

香ばしく煎ったごまの風味に、花椒などの香辛料をベースとした胡麻のクリーミーなコクと香りが楽しめる芝麻醬が決め手の担々麺。
料理長のご紹介

田中 章夫
料理長この喜連川の地ならではの食材を生かし、
「美味しさ」だけではない「食事の楽しさ」をお届けできるよう、努めております。