
食事
当ホテルには、小さなお子様からご年配の方まで、様々な年代の方にお楽しみいただける、
バラエティー豊かなレストランがございます。
気の合う仲間との楽しいひとときや、あらたまった宴の席に是非ご利用下さい。
夕食のご案内
※画像はイメージです
別府ボールドキッチン【バイキング】
1泊2食付き バイキング付きプラン
地獄蒸しやライブキッチンなどで、旬の素材を楽しめるバイキング。
販売期間 | 通年 |
---|
お品書き
地獄蒸し | 蒸し野菜、ソーセージ、焼売、ボイルホタテ貝、 イカ団子 |
---|---|
ライブ キッチン |
ビーフステーキ、かま塩焼き、ステーキ椎茸、 とり天、椎茸・蓮根の天ぷら |
和食 | 刺身、だんご汁、牛すじ煮込み、大根なます、 蓮根真砂和え |
洋食 | ムール貝のマリネパプリカ風味、 彩り野菜のピクルス、生ハム&林檎のコンポート |
中華 | 蒸し鶏北京ダック風トルティーヤ包み、海老煎餅、 海鮮焼きそば、肉団子の甘酢煮、エビチリ豆腐、 若鶏の北京風炒め |
サラダ | ポテトサラダ、マカロニサラダ、スイートコーン、 豆苗、海藻サラダ、ミニトマト、人参、インゲン、 コールスロー、トレビス、水菜、大根スライス、 オニオンスライス |
汁物 | 味噌汁、中華スープ、大分味一ねぎと鶏肉の スープカレー |
ご飯、パン | 安心院産ひのひかり、彩りちらし寿司、 チャパタ、シリアルローフ |
デザート | ソフトクリーム、別府温泉水ゼリー、白玉ぜんざい、 フルーツゼリー、プリン・やせうま、バウムクーヘン、 杏仁豆腐、ガトーショコラ、スフレフロマージュ、 アップルパイ 、ケーキ2種、カットフルーツ |
※仕入れ状況や天候により一部メニュー内容は変更になる場合がございます。
※画像はイメージです
油屋熊八亭【郷土会席】
1泊2食付 郷土会席付きプラン
お手軽な会席料理。大分名物のりゅうきゅうや、団子汁、とり天など地産地消の食材で大分を感じることができます。
販売期間 | 通年 |
---|
お品書き
前菜 | 本日の前菜三種盛 |
---|---|
御造り | 大分名物 りゅうきゅう刺し |
揚物 | 大分名物 とり天 |
蒸物 | 茶碗蒸し |
蓋物 | 本日の蓋物 |
鍋物 | 大分名物 だんご汁 |
御飯 | 安心院産 ひのひかり じゃこ甘煮 |
香物 | 二種 |
甘味 | 本日のデザート |
※仕入れ状況や天候により一部メニュー内容は変更になる場合がございます。
※画像はイメージです
油屋熊八亭【湯の膳会席】
1泊2食付 湯の膳会席付きプラン
豚肉と海鮮の地獄蒸しが楽しめる会席料理。
販売期間 | 未定 |
---|
お品書き
先付け | 季節の濃厚手作り豆腐、田楽味噌、香胡麻、本日の前菜、 旬の変わり鉢一種、鯵なめろう揚げ 香味クリーム、 旬菜と鯛の砧巻き |
---|---|
御造里 | 大分名物 りゅうきゅう刺し |
蒸し物 | 青さ餡茶碗蒸し |
鍋物 | 大分名物 地元野菜のだんご汁 |
揚げ物 | 大分名物 とり天、筍松葉、茄子、大葉、玖珠産生椎茸 |
蒸篭蒸し | 地獄蒸し豚肉と海鮮蒸し、かぼす酢、薬味、辛味おろし |
食 事 | 安心院産ひのひかり米、山椒ちりめん |
香の物 | 田舎時野菜夫婦盛り |
甘味 | パティシエおすすめのデザート |
※仕入れ状況や天候により一部メニュー内容は変更になる場合がございます。
※画像はイメージです
油屋熊八亭【別府八湯美食会席】
1泊2食付き 別府八湯美食会席付きプラン
おおいた和牛の炙り寿司と温泉蒸篭を楽しめる和会席
販売期間 | 未定 |
---|
お品書き
前菜 | 季節の濃厚手作り豆腐、田楽味噌、香胡麻、本日の前菜、 旬の変わり鉢一種、鯵なめろう揚げ 香味クリーム、 旬菜と鯛の砧巻き |
---|---|
御造里 | 本日の鮮魚三種盛り、りゅうきゅう刺し |
蒸し物 | 青さ餡茶碗蒸し |
鍋物 | 大分名物 地元野菜のだんご汁 |
揚げ物 | 大分名物 とり天、筍松葉、茄子、大葉、玖珠産生椎茸 |
蒸篭蒸し | 地獄蒸し豚肉と海鮮蒸し、かぼす酢、薬味、辛味おろし |
食事 | おおいた霜降り和牛炙り寿司 |
香の物 | 田舎時野菜夫婦盛り |
甘味 | パティシエおすすめのデザート |
※仕入れ状況や天候により一部メニュー内容は変更になる場合がございます。
※画像はイメージです
油屋熊八亭【海鮮桶盛り海鮮丼】
1泊2食付き 海鮮桶盛り海鮮丼付きプラン
器からはみ出る大ネタを温泉地・別府らしく桶に盛り付けました海鮮丼。
販売期間 | 未定 |
---|
お品書き
食事内容 | 海鮮丼、味噌汁、香物、甘味 |
---|
※仕入れ状況や天候により一部メニュー内容は変更になる場合がございます。
一品料理

大分県民のソウルフード。下味のついた鶏肉とサクサクの衣が絶品の一品です。
- 料金:580円
- 期間:通年

りゅうきゅう刺し
旬の白身魚を美味しく食べる大分の郷土料理。自家製の漬けダレに漬け込みご提供します。
- 料金:750円
- 期間:通年

大分県民にとって故郷の味。小麦粉をこねて薄く帯状に引きのばしただんごを、地元野菜の具材とともに、味噌仕立てでご提供します。
- 料金:750円
- 期間:通年

黒毛和牛を使用した肉寿司。新鮮な黒毛和牛を炙ることで、甘い香りと香ばさが混ざり肉本来の旨味を引き立てます。
- 料金:1,680円
- 期間:通年

大分のおすすめ地酒3種類を飲み比べいただけます。※日本酒の銘柄は入荷状況により予告なく変更する場合がございますのでご了承ください。
- 料金:1,500円
- 期間:通年
BEPPU BOLD KITCHEN
- 朝食
- 昼食
- 夕食
江戸時代より親しまれている、おんせん県別府ならではの調理法「地獄蒸し」。蒸気で蒸し上げる為、食材の旨味を凝縮。素材本来の旨味が最大限に引き出されます。
別府温泉をイメージする、地獄蒸しビュッフェをお楽しみいただけます。シェフのライブキッチン、たくさんの地元焼酎もお楽しみいただけます。
6:40~10:00(L.O. 9:30) |
11:30~15:00(L.O. 14:30) |
17:30~21:00(L.O. 20:30) |
OrsoOtto
- カフェ
チェックイン前や、ご滞在中にもぴったりの軽食をご用意しております。
◼マンゴーパフェ ◼シャインマスカットパフェ ◼水出しコーヒー ◼トースト ◼コーヒーゼリー ◼スムージー 等
- 要予約のパーティープランの利用も可能です。
(10名様~)
13:00~20:00 |
別府郷土料理 油屋熊八亭
- 昼食
- 夕食
※昼食は臨時休業中
「亀の井旅館」創業者、
油屋熊八のおもてなしの心を受け継ぐ別府郷土料理店
別府名物のりゅうきゅう、だんご汁などの単品から会席まで、充実したメニューを取り揃えております。
※ご宴会にも是非ご利用ください。
(20名様まで、座敷可能)
地獄めぐり夜鳴き担々麵
ご宿泊のお客様限定の無料サービス
小腹が空く夜の時間に嬉しい『地獄めぐり 夜鳴き担々麺』は、ご宿泊のお客様限定の無料サービス。「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府」で有名な別府観光の父「油屋 熊八」が創業した別府亀の井ホテルにちなみ、月替わりでご提供する赤、黒、白の3つの地獄(味)をご用意しました。細麺でもしっかりとした食感が特徴の「香港麺」で仕上げるオリジナル担々麺。何の地獄が食べられるかはその時のお楽しみ。「夜の地獄めぐり」をお楽しみください。
- 提供時間
- 21:00~22:30(L.O.)
※お1人様1杯限定

香ばしく煎ったごまの風味に花椒や四川豆板醤などの香辛料を効かせた特製ラー油が決め手のピリ辛担々麺。

煎りごま、すりごま、練りごまと香り高い黒ごまをたっぷり入れて豆板醬や香辛料で辛味をだした黒い担々麺。

香ばしく煎ったごまの風味に、花椒などの香辛料をベースとした胡麻のクリーミーなコクと香りが楽しめる芝麻醬が決め手の担々麺。
料理長のご紹介

秋元 和夫
統括総料理長東京から石垣島での経験を生かし料理の基本を大切に九州食材を求め
野菜・肉・魚の火入れ、塩加減に拘りゲスト満足度アップを意識して料理提供したい。
グループホテルにおいても東京/石垣島/九州で、料理長をはじめ統括総料理長を歴任。