宿泊予約
Dining
Dining

食事

瀬戸内の海が育んだ魚介類と、旬の食材を盛り込んだお食事で
ご家族やご友人との楽しい時間をお過ごしください。

食事1
食事2
食事3
食事4
食事5
食事6
食事7
食事8
食事9
食事10
食事11
食事12

夕食のご案内

くにうみの幸プラン

※画像はイメージです

淡路島三年とらふぐプラン

現代の名工である料理長おすすめ!!
数量限定

販売期間 2023年11月1日~2024年2月29日

お品書き(11月~2月)

食前酒 ふぐひれ酒
酒 肴 三種盛り
お造り ふぐ刺身(てっさ)
揚げ物 ふぐ唐揚げ
鍋 物 ふぐちり鍋
御 飯 雑炊
香の物 三種盛り
水物 亀の井饅頭天ぷら 果物 バニラアイス

※季節や仕入れ状況等により料理内容・器が変わります。

淡路みけつくにプラン
淡路みけつくにプラン
淡路みけつくにプラン
淡路みけつくにプラン

※画像はイメージです

【デラックス】淡路島の旬の味でおもてなし♪『淡路みけつくにプラン』

現代の名工である料理長おすすめ!!

ご夕食は、淡路島の旬の味覚を盛り込んだお料理でおもてなし。
客室全室、展望大浴場からは『海(播磨灘)』をご覧いただけます。
自然豊かな淡路島をご家族・友人と満喫してみませんか?

淡路島の旬の味覚を堪能できる会席をご用意しました。

販売期間 ~2024年3月31日
※販売除外日あり

お品書き(12月~2月)

食前酒 梅酒
酒 肴 三種盛り
煮物椀 吟醸仕立椀
お造り 海の幸いろいろ
焼き物 黒毛和牛ミニステーキ
台の物 海鮮和風ブイヤベース
御 飯 鯛梅茶漬け
香の物 三種盛り
水 物 亀の井饅頭天ぷら バニラアイス

※季節や仕入れ状況等により料理内容・器が変わります。

くにうみの幸プラン
くにうみの幸プラン
くにうみの幸プラン
くにうみの幸プラン

※画像はイメージです

【スタンダード】迷ったらコレ!『くにうみの幸プラン』

ご夕食は、季節の彩り豊かな食材でおもてなし。
客室全室、展望大浴場からは『海(播磨灘)』をご覧いただけます。
自然豊かな淡路島をご家族・友人と満喫してみませんか?

季節の彩り豊かな食材でおもてなし。

販売期間 ~2024年3月31日
※販売除外日あり

お品書き(12月~2月)

食前酒 梅酒
酒 肴 三種盛り
煮物椀 粕汁椀
お造り 海の幸いろいろ
焼き物 鰤南蛮焼き 風呂吹大根
台の物 黒毛和牛すき鍋
御 飯 炊き込み御飯
留 者 すまし
香の物 三種盛り
水 物 亀の井饅頭天ぷら 果物

※季節や仕入れ状況等により料理内容・器が変わります。

おのころプラン
おのころプラン
おのころプラン

※画像はイメージです

【ベーシック】 旬魚をどうぞ 料理長こだわりの会席『おのころプラン』

四季折々見どころ満載の淡路島。
ご夕食は、料理長こだわりの会席をご用意。
当ホテルにご宿泊いただき、西海岸の淡路島旅行をぜひお楽しみください。

旬魚をどうぞ!料理長こだわりの会席です。

販売期間 ~2024年3月31日
※販売除外日あり

お品書き(12月~2月)

酒 肴 季節の野菜豆腐
お造り 海の幸いろいろ
焼き物 海鮮柚子味噌グラタン
台の物 鯛しゃぶ美肌鍋
蒸し物 海苔餡かけ茶碗蒸し
御 飯 梅ちりめん御飯
留 者 すまし
香の物 三種盛り
水 物 黒豆ロールケーキ 果物

※季節や仕入れ状況等により料理内容・器が変わります。

レストラン水仙1
レストラン水仙1

レストラン水仙

  • 夕食

17:30~21:00(L.O. 20:30 )
目の前に広がる播磨灘を見渡すことができるレストラン。四季折々に移り変わる景色と播磨灘を見ながら、お食事をお楽しみいただけます。
※季節・天候により夕日をご覧いただけない場合がございます。

地獄めぐり夜鳴き担々麵

ご宿泊のお客様限定の無料サービス

小腹が空く夜の時間に嬉しい『地獄めぐり 夜鳴き担々麺』は、ご宿泊のお客様限定の無料サービス。「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府」で有名な別府観光の父「油屋 熊八」が創業した別府亀の井ホテルにちなみ、月替わりでご提供する赤、黒、白の3つの地獄(味)をご用意しました。細麺でもしっかりとした食感が特徴の「香港麺」で仕上げるオリジナル担々麺。何の地獄が食べられるかはその時のお楽しみ。「夜の地獄めぐり」をお楽しみください。

  • 提供時間
  • 21:00~22:30(L.O.)
    ※お1人様1杯限定
『赤地獄』 四川担々麺
『赤地獄』 四川担々麺

香ばしく煎ったごまの風味に花椒や四川豆板醤などの香辛料を効かせた特製ラー油が決め手のピリ辛担々麺。

『黒地獄』 黒ごま担々麺
『黒地獄』 黒ごま担々麺

煎りごま、すりごま、練りごまと香り高い黒ごまをたっぷり入れて豆板醬や香辛料で辛味をだした黒い担々麺。

『白地獄』 白ごま担々麺
『白地獄』 白ごま担々麺

香ばしく煎ったごまの風味に、花椒などの香辛料をベースとした胡麻のクリーミーなコクと香りが楽しめる芝麻醬が決め手の担々麺。

料理長のご紹介

坂本 貞夫
Sadao Sakamoto

坂本 貞夫

料理長

日本料理の道一筋に難易度の高い「薄造り」の技術を究め、このたび厚生労働省が選定する令和5年度の「卓越した技能者(現代の名工)」に選ばれました。
卓越した技術で織りなす瀬戸内の食材の美味しさをぜひご堪能ください。

-受賞歴
第27回技能グランプリ(日本料理職種)第3位(2013.2.25)
第28回技能グランプリ(日本料理職種)銀賞(2015.2.23)
「天皇陛下御在位三十回記念」第30回技能グランプリ(日本料理職種)金賞(2019.3.2)
ひょうごの匠 認定

お食事・レストラントピックス