日本語
English
简体中文
繁體中文
한국어
Translated by AI
宿泊予約
観光情報
Sightseeing

観光情報

東北三大祭りのねぶた・世界文化遺産など歴史をたどる観光地や、
雄大な自然を感じる景勝地など見どころもいっぱい。

弘前公園の桜弘前市

弘前公園の桜

桜の名所として知られる弘前公園は染井吉野を中心に、枝垂桜、八重桜など、52種類約2,600本の桜が華麗に咲き誇ります。
◆弘前さくらまつり◆
2025年4月18日(金)~5月5日(月)18日間

  • ホテルから車で約1時間40分
蕪嶋神社八戸市

蕪嶋神社

弁財天をまつり、商売繁盛、漁業安全の守り神として古くから地元の人々の信仰を集めてきた蕪嶋神社。「蕪」と「株」が同じ読みであることから、株価と人望の「株」が上がるご利益があると言われています。

  • ホテルから車で約1時間10分
三内丸山遺跡青森市

三内丸山遺跡

日本最大級の5500年前に存在した縄文集落跡。
2021年に世界文化遺産に登録された。展示や体験を通して縄文人の生活を学べる「縄文時遊館」や、復元された15棟の竪穴住居、3棟の高床建物などが見どころ。

  • ホテルから車で約57分
夏泊半島の大島平内町

夏泊半島の大島

陸奥湾を一望できる観光スポット。渡橋があるので満潮でも歩いて行けます。 大島の面積は20ヘクタールほどで、一部が断崖絶壁により一周出来ませんが、 周辺は海水浴場・キャンプ・魚釣りなどアウトドアを楽しめます。

  • ホテルから車で約37分
浅虫水族館青森市

浅虫水族館

陸奥湾の海を再現した「トンネル水槽」をはじめ、身近な水生生物が集まる地域に根ざした水族館。イルカパフォーマンスは毎日開催される。
※当ホテルでは入館チケット付き宿泊プランもございます。

  • ホテルから車で約30分
東北三大祭り「ねぶた」青森市

東北三大祭り「ねぶた」

例年8月2日から7日までの期間で開催される東北三大祭りの一つ。「人形ねぶた」と呼ばれる山車に続き、「跳人(ハネト)」と呼ばれる踊り子たちが「ラッセラー、ラッセラー」と掛け声を上げながら踊り歩きます。

  • ホテルから車で約55分
蔦七沼(つたななぬま)十和田市

蔦七沼(つたななぬま)

10月中旬から下旬が紅葉の見頃です。蔦沼、鏡沼、月沼、長沼、瓢箪沼、菅沼、赤沼の7つの沼のうち赤沼を除く6つを結ぶ遊歩道が整備されており、誰でも気軽に七沼の自然やバードウォッチングを楽しめます。

  • ホテルから車で約1時間20分
八甲田山青森市

八甲田山

山頂付近は9月下旬頃から色付き始め、全体的な見頃を迎えるのは10月上旬から下旬。「八甲田ロープウェー」から見下ろす紅葉は特に美しく、山々が紅や黄金色に染まり絶景の一言に尽きます。

  • ホテルから車で約1時間
城ヶ倉大橋青森市

城ヶ倉大橋

十和田八幡平国立公園内有数の景勝地。渓流に架かる全長360mの上路式橋・城ヶ倉大橋からは、八甲田連峰や岩木山はもちろん、青森市街地まで見渡すことができます。10月中旬頃が紅葉の見頃です。

  • ホテルから車で約1時間20分
浅所海岸平内町

浅所海岸

冬(10月中旬~3月下旬まで)は700~800羽ほどの白鳥を見ることができます。国の特別天然記念物「小湊のハクチョウおよびその渡来地」に指定されています。

  • ホテルから車で約20分
八甲田山青森市

八甲田山

樹氷を眺めながらのロープウェイでの空中散歩は、冬の八甲田山の醍醐味の一つです。樹氷の見頃は2月で、冬でも約1カ月前後しか観られない貴重な景色です。

  • ホテルから車で約1時間
津軽鉄道・ストーブ列車五所川原市

津軽鉄道・ストーブ列車

開催期間:2024年12月1日~2025年3月31日
運行区間:津軽五所川原駅~津軽中里駅
※日中の3往復のみストーブ列車で運行

  • ホテルから車で約1時間20分