宿泊予約
観光情報
Sightseeing

観光情報

スタッフおすすめ、自然や文化などに触れる
栃木・日光市ならではの観光情報をご紹介いたします。

日光湯元ビジターセンター日光市

日光湯元ビジターセンター

日光国立公園を楽しむなら、ぜひ立ち寄ってほしいのが「日光湯元ビジターセンター」。ここには、国立公園をもっと深く楽しむための情報がいっぱいです。奥日光で出会える動物や植物の生態などが詳しくパネルとビデオで紹介されています。また、ハイキングコースの所要時間やルートを詳細に解説。天候や交通情報などもリアルタイムで知ることができます。

  • ホテルから徒歩で約5分
湯ノ湖日光市

湯ノ湖

中禅寺湖とともに、奥日光を代表する湖「湯ノ湖」。三岳の噴火によって流れ出た溶岩で湯川がせき止められてできた、山間の美しい湖です。周囲約3kmに及ぶ湖のまわりには、コメツガ、ウラジロモミなどの針葉樹や、ノリウツギ、オオカメノキ、ダケカンバなどの広葉樹の原生林が生い茂り、秋には色とりどりの紅葉の絶景が広がります。湖岸を1周する散策路も整備されており、所要時間は歩いて約1時間です。

  • ホテルから徒歩で約10分
奥日光三名瀑 湯滝日光市

奥日光三名瀑 湯滝

湯ノ湖の南端にある高さ70m、長さ110mの滝で、湯川をせき止めて湯ノ湖をつくった三岳溶岩流の岩壁を湖水が流れ落ちる。滝壺目の前に観爆台があり、迫力ある姿を眺めることができます。戦場ヶ原から北上するハイキングコースの途中にあり、バス停[湯滝入口]も近くにあります。

  • ホテルから車で3分
奥日光三名瀑 竜頭ノ滝日光市

奥日光三名瀑 竜頭ノ滝

男体山の噴火によってできた溶岩の上を210メートルにわたって流れ落ち、幅10mほどの階段状の岩場を勢いよく流れる渓流瀑です。 滝つぼ近くが大きな岩によって二分され、その様子が竜の頭に似ていることからこの名がついたと言われています。観爆台から眺める紅葉に彩られた滝つぼの眺めは最高です。

  • ホテルから車で11分
戦場ヶ原日光市

戦場ヶ原

男体山の噴火でできた湖が、長い歳月を経て広大な湿原となった戦場ヶ原。奥日光に広がる日本有数の湿原で400haの広大な面積を誇ります。 350種類にも及ぶ植物が自生し、野鳥の種類が多いことでも有名。湿原を囲むように散策路が整備され2時間ほどのハイキングコースになっています。

  • ホテルから車で約7分(戦場ヶ原三本松展望台まで)
明智平ロープウェイ・展望台日光市

明智平ロープウェイ・展望台

第2いろは坂をほぼ上りきったところにある明智平。ロープウェイに乗って3分で到着する標高1373メートルの明智平展望台は、日光を代表する人気の展望スポット。 男体山や中禅寺湖そして中禅寺湖から流れ落ちる華厳ノ滝などの大パノラマが一望でき、周囲の雄大な山並みと合わせて絶景が広がります。 秋には紅葉の名所としても知られており、四季折々の見事な自然の造形美を楽しむことができます。

  • 清滝ICから車で約17分
中禅寺湖日光市

中禅寺湖

奥日光の入り口に位置する中禅寺湖は、周囲約25km、最大水深163mで、およそ2万年前に男体山の噴火による溶岩で渓谷がせき止められ、原形ができたといわれています。 男体山のふもとに広がるのどかな湖畔は四季折々の表情を楽しめます。また、遊覧船に乗って水上からの景色を楽しむのもオススメです。

  • ホテルから車で約20分
日本三名瀑 華厳ノ滝日光市

日本三名瀑 華厳ノ滝

48もの滝が点在する日光周辺で、最も有名とも言えるのが華厳ノ滝。中禅寺湖の水が、高さ97mメートルの岸壁を一気に落下する壮大な滝で、 自然が作り出す雄大さと、華麗な造形美の両方を楽しむことができます。エレベーターで行ける観爆台から間近で見る滝つぼは迫力満点。爆音とともに水しぶきが弾ける豪快な姿が見ることができます。

  • ホテルから車で約20分
日光東照宮日光市

日光東照宮

日光東照宮は、その歴史的意義にふさわしい美しさを誇ります。55棟の社殿群からなり、見事な彫刻で彩られた歴史的にも文化的にも重要なこの建造物は、ユネスコの世界遺産に登録されています。日光東照宮に足を踏み入れると、その瞬間に複雑で美しい彫刻と建造物が視界に広がります。隅々に至るまでの繊細さと荘厳さには、誰もが驚嘆させられます。日光エリアに行くなら、日光東照宮は外せないスポットです。

  • ホテルから車で約50分