日本語
English
简体中文
繁體中文
한국어
Translated by AI
宿泊予約
奥日光湯元
2024 Activity

アクティビティ

Activity
朝のバードウォッチング

ネイチャーガイドが案内する3種のアクティビティ

①朝のバードウォッチング

多様な自然環境を持つ日光では様々な野鳥を見ることができます。
双眼鏡の使い方や観察のコツをネイチャーガイドがご案内いたします。
双眼鏡の使い方を説明後、湯ノ湖や湯元温泉地域の園地内でゆったりと歩きながらバードウォッチングを行います。
奥日光の野鳥を見つけに、朝のバードウォッチングを体験してみてはいかがでしょうか?

開催日 4月23日、5月14日、5月28日、6月11日、6月25日、11月12日、
11月26日、12月10日、12月24日 ※いずれも水曜日
※雨天中止
開催時間 8:15集合 8:30~9:30開催
料金 1,000円(税込)※双眼鏡レンタル付き
集合場所 ホテルロビー
催行人数 1~8名
受付締切 前日20時まで(チェックイン後はフロントまでお申し込みください)
奥日光で星空観賞

②奥日光で星空観賞

標高が高く光害が少ない奥日光は関東有数の星空観察スポットとしても人気!
満天に煌めく天然のプラネタリウムで、この季節ならではの星座を見つけたり、 ガイドによる星にまつわるストーリーに耳を傾けたりと、幻想的な奥日光の春の夜をお過ごしください。

開催日 4/23、5/14、5/28、9/10、9/24 ※いずれも水曜日
※雨天・曇天中止
開催時間 20:00~21:00
料金 1,000円(税込)
集合場所 ホテルロビー
催行人数 1~10名
受付締切 当日17時まで(チェックイン後はフロントまでお申し込みください)
湯ノ湖 朝のガイドウォーク

③湯ノ湖 朝のガイドウォーク

三方を山に囲まれた穏やかな「湯ノ湖」。
湖畔に息づく動植物や地形、歴史などを様々な切り口から案内するネイチャーガイドとともに巡る散策ツアーです。
爽やかな奥日光の朝の散歩をお楽しみください。

開催日 7/9、7/23、9/10、9/24 ※いずれも水曜日
※雨天中止
開催時間 8:15集合 8:30~9:30開催
料金 1,000円(税込)
集合場所 ホテルロビー
催行人数 1~20名
受付締切 前日20時まで(チェックイン後はフロントまでお申し込みください)
備考 <共通のご案内>
動きやすい服装(長袖長ズボン・重ね着可能な上着推奨)、歩きやすい靴にてご参加ください。
朝晩は冷え込む可能性もございます。観察主体のため、11~12月は防寒着(手袋、帽子含む)をご用意ください。
「奥日光ゲストハウスJUN合同会社」との共催となります。
持ち物やガイド内容に関するお問い合わせのみ、下記へお問い合わせください。
奥日光ゲストハウスJUN合同会社 ネイチャーガイド担当
TEL:070-4348-5089
https://nikko-activity.com/ 

事前にホテルまでご予約ください

TEL:0288-62-2700

中禅寺湖 カヤック体験
中禅寺湖 カヤック体験

中禅寺湖 カヤック体験

初めてでも安心!
自然豊かな中禅寺湖を楽しめる

自然豊かな奥日光中禅寺湖で初めての方や体力に自信のない方でも安心して簡単手軽にカヤック体験をしていただけます。
新緑から紅葉まで自然を湖面から満喫できるのが中禅寺湖カヌーの楽しみです。

ぜひご家族で、仲間同士でカヤックを体験してみてはいかがでしょうか?

開催日・
定休日
~11月下旬
開催時間 9:00~11:00/11:30~13:30/14:00~16:00
料金 大人:7,200円
※保険料別途:500円
集合場所 中禅寺金谷ホテル敷地内
温泉施設前駐車場
(無料駐車場あり)
対象 身長100cm以上
(未就学児~4年生までは保護者の方と二人艇にて同乗となります)
※小学5年生以上から 一人乗りにお乗りいただけます
備考 ホテルより車で15分

※当ホテル宿泊の場合、レンタルシューズが無料になります。
必ず申込時にお伝えください。

予約フォームの「その他」欄に、
「亀の井ホテル奥日光湯元宿泊」とご記載ください。

日帰り参篭(入浴休憩)
日帰り参篭(入浴休憩)

日帰り参篭(入浴休憩)

全国でも珍しいお寺の温泉に入れる!

日光山温泉寺は、世界遺産「日光山輪王寺」の別院です。

こちらは全国でも大変珍しい温泉に入ることができるお寺として、日帰り入浴参篭(さんろう)ができます。

開催日 4月中旬~11月末日
※積雪など、その年の気候条件により多少の変動可能性あり
開催時間 9:00~15:00
※入浴休憩1時間
料金 大人:500円
小人:300円
集合場所 直接、温泉寺へ
備考 ホテルより徒歩7分

予約不要

直接現地へ

写経

写経

心を落ち着かせる静寂な時間を体験

薬師経の一部分16文字が薄墨でで書かれた経文を心を込めてなぞっていただければ完成します。
写経し納経すると証として金紙に書かれた特別御朱印を授与致します。
納められた写経は、御本尊 薬師如来に奉じ毎年8月8日に行われる【温泉寺薬師講『採灯大護摩供』】にてお焚き上げされます。

開催日 4月中旬~11月末日
※積雪など、その年の気候条件により多少の変動可能性あり
開催時間/
所要時間
9:00~15:00
※所要時間は15分程
料金 1,000円
集合場所 直接、温泉寺へ
備考 ホテルより徒歩7分

予約不要

直接現地へ

日光彫体験
日光彫体験

日光彫体験

日光が誇る伝統工芸「日光彫」を体験!

日光彫ならではの彫刻刀「ひっかき刀」を使い、1名様から気軽に体験ができます。
スタッフが彫刻刀の使い方や彫り方をお教えしますので、初めての方も安心です。

開催日時 不定期(週4日程度)
開催日時はリンク先より
ご確認ください。
https://www.mekke-nikko.com/reserve
体験所要時間 1時間~1時間半
料金 2,600円(税込)
集合場所 mekke 日光郷土センター
催行人数 1名~最大6名まで
対象 小学4年生以上
備考 ホテルより車で45分
小学4年生未満のお子様は、
鹿革クラフト体験1,800円(税込)~もございます。
詳しくは、下記HPをご確認の上、直接お問い合わせください。
https://www.mekke-nikko.com/nikkodeerskinhandcraft
工場見学とゆば体験

工場見学とゆば引き上げ体験

地域の伝統的な食文化を学びながら楽しめる!

日光ゆば製造日光工場では、栃木県内唯一のゆばづくりの見学とゆばの引き上げ体験を行えます。

工場見学では、ガラス越しにゆばの製造見学ができます。
また、ゆばの引き上げ体験ではミニチュアのゆば槽で実際にゆばづくりがお楽しみいただけます。

開催日 火曜・土曜
開催時間 10時/11時/13時/14時
体験時間 45分
料金 1~4名 500円(税込)/人
5名以上1グループ 2,000円(税込)
※ガラス越しの工場見学は、無料です。
集合場所 日光ゆば製造株式会社 日光工場
催行人数 1~8名
備考 ホテルより車で約60分

電話

0288-26-4890

※ご希望日の1週間以上前までにご予約ください。
※ガラス越しの工場見学だけであれば、予約不要です。(火・土10時~15時)
※ご予約の際に、「亀の井ホテル奥日光湯元」ページより予約とお伝えください。