
食事
「紙のまち」いの町の高台に位置するレストラン土佐では、
清流「仁淀川」といの町の街並みを眺めながらゆっくりと食事をお楽しみいただけます。
※画像はイメージです
※画像はイメージです
【特別会席】料理長厳選!土佐の旬食材で味わう夏の極上会席
四万十鰻や幻の土佐あかうしなど、高知を代表する食材を堪能できる極上のおもてなしプラン
販売期間 | 2025年6月1日~8月31日 |
---|
お品書き
※画像はイメージです
【土地の恵み会席】初鰹の藁焼きたたきと幻の土佐あかうしを味わう
旬の県産海の幸や山の幸を使用したスタンダードコース。お肉も魚も食べたい方は、このコースでキマリ。
販売期間 | 2025年3月1日~5月31日 *販売除外日あり |
---|
お品書き
※画像はイメージです
【土地の恵み会席】高知県産海山川の恵みと土佐あかうしを味わう
旬の県産海の幸や山の幸を使用したスタンダードコース。お肉も魚も食べたい方は、このコースでキマリ。
販売期間 | 2025年6月1日~8月31日 *販売除外日あり |
---|
お品書き
※画像はイメージです
【土地の恵み会席】赤身が旨い、幻の和牛 土佐あか牛洋風ステーキ
高知県ブランド牛「土佐あかうし」の赤身の旨味、上質な脂をご堪能できる人気の洋風会席。
販売期間 | 2025年3月1日~5月31日 *販売除外日あり |
---|
お品書き
※画像はイメージです
【土地の恵み会席】幻の土佐のブランド和牛・四万十牛のステーキ会席
高知の豊かな大地でのびのび育った、土佐のブランド牛「四万十牛」を堪能できる洋風会席です。
販売期間 | 2025年6月1日~8月31日 *販売除外日あり |
---|
お品書き
※画像はイメージです
【季節の会席】四万十ポークをいの町産生姜で味わう春会席
リーズナブルに、少しずつお料理を楽しみたい方へ。
お酒とともにお料理を楽しみたいお客様、シニアのお客様へおすすめ、ボリューム控えめのプランです。
販売期間 | 2025年3月1日~5月31日 *販売除外日あり |
---|
お品書き
※画像はイメージです
【季節の会席】四万十ポークをいの町産生姜で味わう夏会席
リーズナブルに、少しずつお料理を楽しみたい方へ。
お酒とともにお料理を楽しみたいお客様、シニアのお客様へおすすめ、ボリューム控えめのプランです。
販売期間 | 2025年6月1日~8月31日 *販売除外日あり |
---|
お品書き
お子様向けのお食事

お子様会席
- 販売期間 通年
- 価格
- 小学生のお子さまの料金は大人のプラン料金から入湯税150円を引いた金額の70%となります。
- ※写真はイメージです。

お子様御膳
- 販売期間 通年
- 価格
- 6歳以下(小学生を除く)のお子さまの料金は大人のプラン料金から入湯税150円を引いた金額の50%となります。
- ※写真はイメージです。
一品料理

藁焼きカツオタタキ
高知と言えば鰹!藁で焼いた絶品藁焼き鰹たたきです。
- 料金:2,000円(税込)
- 期間:通年

高知県民のソウルフード!ふわふわコリコリの食感をお楽しみください。
- 料金:900円(税込)
- 期間:通年

純米大吟醸飲み比べセット
唎酒師がセレクトした土佐の純米大吟醸飲み比べセットです。薫る吟醸香の中に蔵それぞれの個性を味わう事ができるおすすめの一品です。 地酒飲み比べセット3種(1,000円)もございます。
- 料金:1,600円(税込)
- 期間:通年

「土佐の果実酒」
ゆず、文旦ともに高知県は日本一の生産量を誇ります。地産地消のお酒として女性におすすめのリキュールです。
- 料金:ゆず酒750円、文旦の酒700円(税込)
- 期間:通年

頭数が少ない、幻の土佐ブランド牛を使用した肉の旨味が堪能できるステーキです。
- 料金:3,500円(税込)
- 期間:通年

高知県産生姜、高知の地産を使ったサラダになります。
- 料金:1,000円(税込)
- 期間:通年
レストラン土佐
- 朝食
- 昼食
- 夕食
本場高知の藁焼き鰹たたきは料理長自慢の逸品です。
清流「仁淀川」を眺めながら季節感のある会席料理を
お楽しみください。
朝食 | 7:00~9:00 |
---|---|
昼食 | 11:30~15:00 (L.O. 14:00) |
夕食 | 18:00~21:00(L.O. 20:00) |
- 昼食は10名様以上の予約制となっております。
地獄めぐり夜鳴き担々麵
ご宿泊のお客様限定の無料サービス
小腹が空く夜の時間に嬉しい『地獄めぐり 夜鳴き担々麺』は、ご宿泊のお客様限定の無料サービス。「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府」で有名な別府観光の父「油屋 熊八」が創業した現 亀の井ホテル 別府にちなみ、月替わりでご提供する赤、黒、白の3つの地獄(味)をご用意しました。細麺でもしっかりとした食感が特徴の「香港麺」で仕上げるオリジナル担々麺。何の地獄が食べられるかはその時のお楽しみ。「夜の地獄めぐり」をお楽しみください。
- 提供時間
- 21:00~22:30(L.O.)
※お1人様1杯限定
(有料にて追加注文を承ります。)

香ばしく煎ったごまの風味に花椒や四川豆板醤などの香辛料を効かせた特製ラー油が決め手のピリ辛担々麺。

煎りごま、すりごま、練りごまと香り高い黒ごまをたっぷり入れて豆板醬や香辛料で辛味をだした黒い担々麺。

香ばしく煎ったごまの風味に、花椒などの香辛料をベースとした胡麻のクリーミーなコクと香りが楽しめる芝麻醬が決め手の担々麺。
料理長のご紹介

西 真男
「食は五感で楽しんでいただきたい」この想いがお客さまに届くよう、日々一品一品丁寧に作らせていただいております。