日本語
English
简体中文
繁體中文
한국어
Translated by AI
宿泊予約
Dining
Dining

食事

窓から見える四季折々の景色を眺めながら、
ゆっくりとお食事をお楽しみください。

【極み 造り】
【極み 吸物】
【土地 釜飯】
【土地 蒸物】
【特別 煮物】
【季節 温物】

夕食のご案内

【極み会席】ホテル自慢のカニ料理を堪能できるカニづくし

新鮮な旬を彩る食材と蟹の美味しさを引き出す贅沢なおもてなし会席

【極み会席】ホテル自慢のカニ料理を堪能できるカニづくし
【極み会席】ホテル自慢のカニ料理を堪能できるカニづくし
【極み会席】ホテル自慢のカニ料理を堪能できるカニづくし
【極み会席】ホテル自慢のカニ料理を堪能できるカニづくし

※画像はイメージです(2025年9月1日~10月31日)

販売期間 2025年9月1日~10月31日

お品書き(9月~10月)

先 付 ズワイ蟹(半身)
お造里 本日の御造里五種盛り ズワイ蟹刺し 中とろ
近大真鯛 いか 雲丹 あしらい一式
吸 物 かにと松茸の土瓶蒸し みつせ鶏 鱧 銀杏 三つ葉 
酢橘
蒸 物 かにとフカヒレの玉地蒸し
焼 物 ズワイ蟹奉書焼き だいだい エリンギ 銀杏
栗渋皮煮
主 菜 黒毛和牛と松茸の網焼き
御 飯 かにと松茸の釜飯
香 物 二種盛り
留 椀 大阪桜みそ仕立 なめこ
デザート きなこアイス メロン
  • 季節や仕入れ状況等により料理内容・器が替わります。
  • 表記の内容については、2025年9月1日~2025年10月31日までのお料理となります。
  • 写真のお造りは2名様盛です。
【極み会席】ホテル自慢のカニ料理を堪能できるカニづくし
【極み会席】ホテル自慢のカニ料理を堪能できるカニづくし

※画像はイメージです(2025年11月1日~2026年2月28日)

販売期間 2025年11月1日~2026年2月28日

お品書き(11月~2月)

先 付 ズワイ蟹姿
お造里 カニ刺し
蓋 物 カニ茶碗蒸し
焼 物 カニ陶板焼き
鍋 物 カニすき鍋
食 事 雑炊
香 物 二種盛り
デザート 季節のデザート
  • 季節や仕入れ状況等により料理内容・器が替わります。
  • 表記の内容については、2025年11月1日~2026年2月28日までのお料理となります。
  • 写真のお造りは2名様盛です。

【特別会席】料理長厳選の食材を味わう会席

料理長厳選した食材を丁寧に仕上げた特別会席をお召し上がりいただけます。

【特別会席】
【特別会席】
【特別会席】

※画像はイメージです(2025年9月1日~11月30日)

販売期間 2025年9月1日~11月30日

お品書き(9月~11月)

前 菜 季節の前菜四種 地酒天の酒のきのこ酒粕和え
甘海老酒盗掛け チーズ白和え
ほうれん草と松茸のお浸し
吸 物 鱧と松茸の土瓶蒸し みつせ鶏 海老
銀杏 三つ葉 酢橘
お造り 本日の御造里四種 近大真鯛 中とろ いか 雲丹
あしらい一式
煮 物 泉州穴子と海老芋の揚げ出し
温 物 なにわ黒牛のすき焼き 豆腐 ねぎ
ご 飯 松茸釜飯
香 物 二種盛り
留 椀 大阪桜みそ仕立 なめこ
デザート 栗羊羹 ぶどう メロン
  • 季節や仕入れ状況等により料理内容・器が替わります。
  • 表記の内容については、2025年9月1日~2025年11月30日までのお料理となります。
  • 写真のお造りは2名様盛です。

【土地の恵み会席】カニと旬の味覚を楽しむ会席

かにと旬の味覚を取り入れ素材の旨味を味わう会席

【土地の恵み会席】
【土地の恵み会席】
【土地の恵み会席】
【土地の恵み会席】

※画像はイメージです(2025年9月1日~11月30日)

販売期間 2025年9月1日~11月30日
※販売除外日あり

お品書き(9月~11月)

前 菜 季節の前菜四種 地酒天の酒のきのこ酒粕和え
甘海老酒盗掛け チーズ白和え かに味噌豆腐
お造り 本日御造里四種 ズワイ蟹刺し まぐろ 鯛
平貝 あしらい一式
焼 物 蟹とサゴシの奉書焼き だいだい エリンギ
銀杏 栗渋皮煮
蒸 物 かに玉地蒸し 慈姑餅 菊餡
温 物 なにわ黒牛の肉吸 豆腐 白ねぎ
ご 飯 かにと小芋の釜飯
香 物 二種盛り
留 椀 大阪桜みそ仕立 なめこ
デザート 栗羊羹 ぶどう
  • 季節や仕入れ状況等により料理内容・器が替わります。
  • 表記の内容については、2025年9月1日~2025年11月30日までのお料理となります。
  • 写真のお造りは2名様盛です。

【季節の会席】季節の食材を活かした会席

四季折々の食材を活かした日本料理をお召し上がりいただけます

【季節の会席】
【季節の会席】
【季節の会席】
【季節の会席】
【季節の会席】

※画像はイメージです(2025年9月1日~11月30日)

販売期間 2025年9月1日~11月30日
※販売除外日あり

お品書き(9月~11月)

前 菜 季節の前菜三種 地酒天の酒のきのこ酒粕和え
甘海老の酒盗掛け チーズ白和え
お造り 本日御造里三種 鯛 まぐろ 生しらす
あしらい一式 湯浅醤油
焼 物 ローストビーフ 彩マッシュポテト添え
替 鉢 金目鯛豆腐饅頭と海老芋の菊花餡 海老芋
貝割 菊餡
温 物 寄鍋風うどん 豚ロース 白菜 穴子 角あげ 季節麩
みつせ鶏 三つ葉 うどん
ご 飯 小芋ごはん
香 物 二種盛り
留 椀 大阪桜みそ仕立 なめこ
デザート ぶどうジュレシャーベット ぶどう

※季節や仕入れ状況等により料理内容・器が替わります。

※表記の内容については、2025年9月1日~2025年11月30日までのお料理となります。

※写真のお造りは2名様盛です。

お子様プラン

お子様会席

お子様会席

  • 販売期間 通年
  • 価格
  • お子さま(小学生)の料金は大人のプラン料金から入湯税150円を引いた
    金額の70%となります。
  • ※写真はイメージです。
お子様御膳

お子様御膳

  • 販売期間 通年
  • 価格
  • 6歳以下(小学生を除く)のお子さまの料金は大人のプラン料金から
    入湯税150円を引いた金額の50%となります。
  • ※写真はイメージです。

一品料理

カニと季節の野菜天ぷら
カニ刺身

  • 料金:2,500円
  • 期間:通年
カニと季節の野菜天ぷら
カニと季節の野菜天ぷら

  • 料金:2,750円
  • 期間:通年
黒毛和牛アミ焼き
黒毛和牛アミ焼き

  • 料金:3,300円
  • 期間:通年
鶏の唐揚げ

ボリューム満点です。

  • 料金:800円
  • 期間:通年
レストラン1
レストラン2

レストラン

  • 朝食
  • 昼食
  • 夕食

ご夕食は、シーズンごとに料理長こだわりの食材を使った会席料理をお召し上がりいただけます。

朝食 7:15~9:00
昼食 11:00~14:00(L.O. 13:30)
夕食 17:30~21:00(L.O. 20:30)

地獄めぐり夜鳴き担々麵

ご宿泊のお客様限定の無料サービス

小腹が空く夜の時間に嬉しい『地獄めぐり 夜鳴き担々麺』は、ご宿泊のお客様限定の無料サービス。「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府」で有名な別府観光の父「油屋 熊八」が創業した現 亀の井ホテル 別府にちなみ、月替わりでご提供する赤、黒、白の3つの地獄(味)をご用意しました。細麺でもしっかりとした食感が特徴の「香港麺」で仕上げるオリジナル担々麺。何の地獄が食べられるかはその時のお楽しみ。「夜の地獄めぐり」をお楽しみください。

  • 提供時間
  • 21:00~22:30(L.O.)
    ※お1人様1杯限定
    (有料にて追加注文を承ります。)
『赤地獄』 四川担々麺
『赤地獄』 四川担々麺

香ばしく煎ったごまの風味に花椒や四川豆板醤などの香辛料を効かせた特製ラー油が決め手のピリ辛担々麺。

『黒地獄』 黒ごま担々麺
『黒地獄』 黒ごま担々麺

煎りごま、すりごま、練りごまと香り高い黒ごまをたっぷり入れて豆板醬や香辛料で辛味をだした黒い担々麺。

『白地獄』 白ごま担々麺
『白地獄』 白ごま担々麺

香ばしく煎ったごまの風味に、花椒などの香辛料をベースとした胡麻のクリーミーなコクと香りが楽しめる芝麻醬が決め手の担々麺。

料理長のご紹介

田﨑 稔基
Toshiki Tasaki

田﨑 稔基

料理長

関西にて料亭、旅館等幅広く経験を積み、海鮮を主にこだわりの食材で和食料理をお届けします。

お食事・レストラントピックス