
食事
青森県内の旬の魚介・山の幸などの食材を中心とした、本格中華と和洋折衷の
「青森の恵みビュッフェ」でご提供いたします。
夕食のご案内
ビュッフェ×選べる4種の特別料理付きプラン
1泊2食付 食べ放題プランに4種の高級食材から一品をチョイス!
販売期間 | 2024年4月1日~ |
---|
休館となります。
お品書き
特別料理 | 和牛ステーキ |
---|---|
青森県産馬刺し | |
本ズワイガニ | |
鮑の酒蒸し |
※グループ内で異なるお料理のご選択も可能です(例:和牛×1、鮑×1)
※ご予約の際、備考欄にご希望のお料理と数を入力または前日15時までお電話でご連絡下さい
※お料理のご希望がなかった場合は『鮑の酒蒸し』でご用意させて頂きます
【青森の春
桜蟹や県産ブランド豚も味わうご当地ビュッフェ】
1泊2食付 春の青森の味覚ビュッフェ
身は繊細で甘くカニ味噌は濃厚な味わいの桜蟹(トゲクリガニ)や
青森ブランド豚、黒にんにくを使ったタコのカルパッチョ、陸奥湾産のホタテなど土地の美味が満載。
販売期間 | 2025年4月1日~2025年6月30日 |
---|
お品書き
春の おすすめ |
桜蟹(トゲクリガニ)浜ゆで、平目のしゃぶしゃぶ、 タコのカルパッチョ黒にんにく |
---|---|
郷土料理 | 八戸せんべい汁、陸奥湾帆立貝焼き、津軽葉くるみ漬 |
旬のお造り | 海鮮 青森海峡サーモン、陸奥湾産帆立、カツオ、 握り寿司 |
ライブ キッチン |
牛ステーキ、特製りんご醤油ソース |
青森産 メニュー |
青森アップルポーク湯引き南蛮味噌、 県産鯛の春野菜蒸し物 |
本格中華 | 海老のチリソース、県産帆立と桜えびの焼きビーフン |
デザート | アップルパイ、林檎コンポート、抹茶ショコラ、 バニラアイス |
一品料理

A5ランクの青森県産和牛を陶板焼きで
- 料金:3,300円(税込)
- 期間:通年
※ご予約は当日15時まで承ります

津軽地方の肥沃な大地で肥育された桜肉です
- 料金:3,300円(税込)
- 期間:通年
※ご予約は当日15時まで承ります

食べごたえのある蟹脚をご堪能下さい
- 料金:3,300円(税込)
- 期間:通年
※ご予約は当日15時まで承ります

肉厚で風味豊かな鮑を美味しく仕上げました
- 料金:3,300円(税込)
- 期間:通年
※ご予約は当日15時まで承ります
大宴会場「烏帽子(えぼし)の間」
- 夕食
- 朝食
夕食 | 18:00~21:00(最終入場19:30) |
---|---|
朝食 | 7:00~9:00(最終入場8:40) |
地獄めぐり夜鳴き担々麵
ご宿泊のお客様限定の無料サービス
小腹が空く夜の時間に嬉しい『地獄めぐり 夜鳴き担々麺』は、ご宿泊のお客様限定の無料サービス。「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府」で有名な別府観光の父「油屋 熊八」が創業した現 亀の井ホテル 別府にちなみ、月替わりでご提供する赤、黒、白の3つの地獄(味)をご用意しました。細麺でもしっかりとした食感が特徴の「香港麺」で仕上げるオリジナル担々麺。何の地獄が食べられるかはその時のお楽しみ。「夜の地獄めぐり」をお楽しみください。
- 提供時間
- 21:00~22:30(L.O.)
※お1人様1杯限定
(有料にて追加注文を承ります。)

香ばしく煎ったごまの風味に花椒や四川豆板醤などの香辛料を効かせた特製ラー油が決め手のピリ辛担々麺。

煎りごま、すりごま、練りごまと香り高い黒ごまをたっぷり入れて豆板醬や香辛料で辛味をだした黒い担々麺。

香ばしく煎ったごまの風味に、花椒などの香辛料をベースとした胡麻のクリーミーなコクと香りが楽しめる芝麻醬が決め手の担々麺。
料理長のご紹介

野田 亮吉(のだ あきよし)
料理長人々の健康と日々の活力を支える「食」というフィールドにおいて時代の移り変わりと共に多様な調理法が考えられている今日ですが食材がいくら良くてもだめです。心の料理を信念とする私は地元食材を活かし「亀の井ホテル青森まかど」に来てくださる多くのお客様に提供していきます。お客様の欲する料理・満足する料理を目指していきたいと思います。食と共に生きてきた私の最大の願いであります。