
観光情報
秩父の山々で育まれた自然や文化を、是非ご体感ください。

長瀞ラインくだり
岩畳を中心に、荒川の変化に富んだ流れを船頭の竿一本で下るダイナミックな観光船下り。親鼻橋から岩畳、岩畳から高砂橋まで全6kmを2区間に分けて運航する。小滝の瀬などの激流や、岩畳などの景勝地を眺めながら下る船旅はスリル満点。雨の日は屋根を付けるので、増水、渇水時以外はいつでも楽しめ、新緑や紅葉の季節は格別の趣がある。船頭さんがライン下りの楽しさをさらに盛り上げてくれる。長瀞駅前の本部で手続きすれば、片道はバスで送迎してくれる。
メンバーズカードをご利用の際に掲示していただくと、乗船料10%相当引き(同伴者5名まで可)いたします。
- ホテルから車で約20分

埼玉県立川の博物館
目の前を流れる荒川をテーマにした、楽しみながら学べる参加体験型の博物館。4万平方mの広大な敷地で、直径24.2mの日本最大の木造水車がお出迎え。荒川の源流から河口までを解説した展示などがあり、荒川について学ぶことができる。また、子供達に人気の、水上アスレチックが楽しめる荒川わくわくランド、スリリングな川下りを映像体験するアドベンチャーシアター「かわせみ号」などを併設している。 メンバーズカードをご利用の際に掲示していただくと、「川の博物館」オリジナル記念品プレゼントいたします。
- ホテルから車で約15分

円良田湖
昭和30年に灌漑用貯水池として作られた周囲約4kmの人造湖。ハイキングや釣りなどに訪れる人が多く、湖では年間を通じてヘラブナ釣り、冬期にはワカサギ釣りで賑わっています。
- ホテルから車で約10分

SLパレオエクスプレス
4月~12月の週末を中心に運行するSLは、荒川や秩父の山々などの景色を満喫できます。走行区間は秩父鉄道・熊谷駅から三峰口駅まで。荒川橋梁に差しかかったら、ぜひ窓から眼下の荒川を眺めてみてください。
- ホテルから寄居駅まで約10分

金尾山つつじ公園
例年4月中旬から5月上旬にかけて、約5,000本のつつじが満開になる公園。 駐車場から金尾山の山頂までは気軽に登れて、展望台からは秩父連山や関東平野を一望できます。
- ホテルから車で約5分

羊山公園
ふれあい牧場やミュージアムがあり、さまざまな楽しみ方ができます。例年4月上旬から5月上旬にかけては芝桜まつりが開催され、関東でも有数の規模を誇る40万株以上の芝桜が咲き誇ります。
- ホテルから車で約40分

長瀞船玉まつり
毎年8月に開催される船下りの船頭が水上の安全を祈願して水神様をお祀りしたお祭りです。灯篭を荒川へ流し、 提灯をつけた船が水上を行き交い、夜空を彩る花火が幻想的な雰囲気を演出します。
- ホテルから会場「長瀞岩畳周辺」まで車で約20分

秩父夜祭
秩父神社で毎年12月2日・3日に開催される伝統的なお祭りです。豪華な屋台や笠鉾が街を練り歩き、夜には花火が冬の夜空を彩ります。京都の祇園祭、飛騨の高山祭と並ぶ日本三大曳山祭の一つです。
- ホテルから会場「秩父神社」まで約40分

月の石もみじ公園
ライトアップに照らされた紅葉の群生が色鮮やかで、幻想的な世界に浸れます。近隣には渓谷や古社もあり、昼夜で異なる景色を見ることができます。
- 紅葉見頃 11月中旬~11月下旬
- ホテルから車で約20分