宿泊予約
Dining
Dining

食事

奥多摩の山々や多摩川を眺めながらお食事をお楽しみください。

食事1
食事2
食事3
食事4
食事5
食事6

夕食のご案内

デラックス雅会席
デラックス雅会席
デラックス雅会席
デラックス雅会席
デラックス雅会席
デラックス雅会席

※画像はイメージです

【デラックス】厳選和牛の石焼と鯛と白子の胡麻豆乳鍋を堪能する<雅会席>

素材にこだわり見た目にも美しい特別会席をお楽しみください。

販売期間 2023年9月1日~11月30日

お品書き

前 菜 季節のお浸し、そば味噌と季節野菜 子持昆布山海和え、
クリームチーズ、蛸柔らか煮
進 肴 鴨の石焼き、野菜添え おろしポン酢 薬味
吸 物 鱧の土瓶蒸し 海老 茸 三つ葉 すだち
進 肴 和牛と季節の野菜の石焼き 三種のつけだれ
お造り 季節の刺身 三種盛り
台の物 胡麻豆乳仕立て鍋 鯛 鱈白子 つくね 季節の野菜
揚 物 ふぐ唐揚げ 獅子唐
食 事 茸つけそば 柚子 三つ葉
水菓子 キャラメルプリン メープル風シロップ メロン 
カットケーキ そば茶

※仕入れ状況によりメニューは変更となる場合がございます。

※表記の内容については、11月30日までのお料理となります。

スタンダード清流会席
スタンダード清流会席
スタンダード清流会席
スタンダード清流会席
スタンダード清流会席

※画像はイメージです

【スタンダード】鯛と白子の胡麻豆乳鍋と秋の味覚を堪能する<清流会席>

当ホテルおすすめのスタンダードな会席プランです。

販売期間 2023年9月1日~11月30日

お品書き

前 菜 季節のお浸し 子持昆布 一口湯葉
煮物椀 菊花道明寺蒸し 蕪餡 紅葉麩
お造り 旬の御造り 三種盛り 妻色々 あしらい
進 肴 胡麻豆乳鍋 鯛 鱈白子 豚肉 つみれ 
湯葉 季節野菜
焼 物 鰤塩麹焼き あしらい
揚 物 鮎真砂(まさご)揚げ 獅子唐
食 事 茸つけそば 柚子 三つ葉
水菓子 キャラメルプリン メープル風シロップ 
りんごのコンポート そば茶

※仕入れ状況によりメニューは変更となる場合がございます。

※表記の内容については、11月30日までのお料理となります。

ベーシックお手軽会席
ベーシックお手軽会席
ベーシックお手軽会席

※画像はイメージです

【ベーシック】鶏白湯鍋と秋の味覚を愉しむ<お手軽会席>

季節の食材をお手軽にお楽しみいただけるプランです。お食事には、自家製十割蕎麦をご用意いたしました。

販売期間 2023年9月1日~11月30日

お品書き

前 菜 胡桃豆腐 赤海老柚子麹 季節のお浸し 陸蓮根
温 物 茶碗蒸し 銀餡掛け
お造り 旬の御造り 二種盛り 妻色々 あしらい
焼 物 赤魚西京焼き  焼前
進 肴 鶏白湯仕立て鍋 豚肉 梶木鮪 つくね 粟麩 季節野菜
揚 物 コーンクリームあられ揚げ 獅子唐
食 事 茸つけそば 柚子 三つ葉
水菓子 キャラメルプリン メープル風シロップ そば茶

※仕入れ状況によりメニューは変更となる場合がございます。

※表記の内容については、11月30日までのお料理となります。

一品料理

和牛と季節野菜の石焼き
和牛と季節野菜の石焼き

こだわりの和牛を季節の野菜と共に石焼でお召し上がりください。

  • 料金:1,760円
  • 期間:通年
澤乃井酒造 季節の飲み比べ
澤乃井酒造 季節の飲み比べ

地元 青梅市の酒造「小澤酒造」より季節に合わせた飲み比べをご用意しました。

  • 料金:1200円
  • 期間:通年
湯葉わさび漬け
湯葉わさび漬け

特製の湯葉をわさびに付け込んだ御飯にもお酒にも合う一品

  • 料金:550円
  • 期間:通年
レストラン1
レストラン2
レストラン3

レストラン

  • 朝食
  • 昼食
  • 夕食
【定員】 132名
【席数】 27席

地獄めぐり夜鳴き担々麵

ご宿泊のお客様限定の無料サービス

小腹が空く夜の時間に嬉しい『地獄めぐり 夜鳴き担々麺』は、ご宿泊のお客様限定の無料サービス。「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府」で有名な別府観光の父「油屋 熊八」が創業した別府亀の井ホテルにちなみ、月替わりでご提供する赤、黒、白の3つの地獄(味)をご用意しました。細麺でもしっかりとした食感が特徴の「香港麺」で仕上げるオリジナル担々麺。何の地獄が食べられるかはその時のお楽しみ。「夜の地獄めぐり」をお楽しみください。

  • 提供時間
  • 21:00~22:30(L.O.)
    ※お1人様1杯限定
『赤地獄』 四川担々麺
『赤地獄』 四川担々麺

香ばしく煎ったごまの風味に花椒や四川豆板醤などの香辛料を効かせた特製ラー油が決め手のピリ辛担々麺。

『黒地獄』 黒ごま担々麺
『黒地獄』 黒ごま担々麺

煎りごま、すりごま、練りごまと香り高い黒ごまをたっぷり入れて豆板醬や香辛料で辛味をだした黒い担々麺。

『白地獄』 白ごま担々麺
『白地獄』 白ごま担々麺

香ばしく煎ったごまの風味に、花椒などの香辛料をベースとした胡麻のクリーミーなコクと香りが楽しめる芝麻醬が決め手の担々麺。

料理長のご紹介

青木 一善
Terumi Eda

江田 輝美

料理長

平成29年度厚生労働大臣表彰、令和元年度東京都優秀技能者(東京マイスター)受賞。創作したお料理を気軽に、身近に、ご紹介する宿泊プランでご堪能ください。

お食事・レストラントピックス