

銭形砂絵「寛永通宝」
有明浜の白砂に描かれた“寛永通宝”の銭形は、東西122m、南北90m、周囲345mもある巨大な砂絵で、琴弾山頂から望むときれいな円形に見えます。この銭形を見れば、健康で長生きし、お金に不自由しないと言われ、多くの人がこの地を訪れています。
- ホテルから車で約15分

天空のブランコ
香川県と徳島県の2県にまたがる雲辺寺山。その山頂公園に「天空のブランコ(雲辺寺山頂公園/雲辺寺ロープウェイ)」があります。標高920mに設置されたブランコに乗ると、三豊平野や燧灘(ひうちなだ)が一望でき、まるで空を飛んでいるかのような爽快感とスリルが味わえると人気です。
雲辺寺ロープウェイ乗り場まで約9.1km(車で約18分)
乗り場から山頂まで約2.6km(ロープウェーで約7分)
- ホテルから車で約50分

天空の鳥居(高屋神社)
標高約404mにある高屋神社本宮の鳥居は「天空の鳥居」とも言われており、観音寺市内が一望できる絶景ポイントです。
- ホテルから車で約30分

父母ヶ浜(ちちぶがはま)
「父母ヶ浜(ちちぶがはま)」は南北幅約1kmにわたる長い砂浜が続く海岸。干潮時には、砂浜にできる潮だまり(水たまり)に、天空を映し出す鏡のような光景を見ることができます。
- ホテルから車で約25分

本山寺(もとやまじ)
五重塔が立つ境内の景色は壮観。本堂は寄棟造り、本瓦葺きの重厚な建物。正安2年(1300年)の創建で兵火を逃れ、当時の姿を残している。外観は京都風、内部は奈良風の鎌倉時代の折衷様式の傑作で、国宝に指定。また四国霊場88ヵ所の中で唯一の馬頭観音を本尊に持つ。
- ホテルから車で約10分
- 画像提供:三豊市観光交流局

有明浜ホースパーク
有明浜ホースパークは、自然豊かな琴弾公園のすぐ横、有明浜に面した静かで落ち着いた場所にあります。夕暮れ時、馬にまたがって見る夕陽はまた格別です。小動物や馬とのふれあいを大切にしておりますので、小さいお子様でも一緒に家族で楽しんでいただけます。
- 画像提供:観音寺市観光協会

三架橋(さんかばし)
三架橋(さんかばし)は、3つのアーチが美しく「日本百名橋」に選ばれている市内で最も美しい橋です。長さ93m、幅員6mの鉄骨コンクリート下路式タイドアーチ橋で、観音寺市内から有明浜や名勝琴弾公園に行く途中にあります。秋に行われる琴弾八幡宮大祭に9台のちょうさが三架橋を渡っていく様子は観音寺の風物詩であり、特に夜のライトアップの中渡る姿は圧巻です。
- ホテルから車で約10分
- 画像提供:観音寺市観光協会

大歩危小歩危
結晶片岩が水蝕されてできた溪谷は、大理石の彫刻がそそりたっているかのようで、春は桜・秋は一面の紅葉が清流に色をそえ、スリル満点の舟下りが楽しめる。 大歩危の下流約3kmが小歩危。大歩危より構えは小さいが、奇岩怪石の妙と小歩危砂岩片岩と称される岩肌の美しさは、大歩危片岩に劣らない魅力をもっている。
- ホテルから車で約55分(一般道利用)
- 画像提供:三好市観光協会

祖谷のかずら橋
◆ 国指定重要有形民俗文化財 ◆
平家一族の哀話を秘める、秘境“祖谷”にあるかずら橋。シラクチカズラ(重さ約6トン)で作られたもので、長さ45m・幅2m・水面上14m。昔は深山渓谷地帯の唯一の交通施設であった。3年毎に架替えが行われる。
- ホテルから車で約1時間10分(一般道利用)
- 画像提供:三好市観光協会

雲辺寺
標高927mの雲辺寺山に位置し、四国霊場第66番札所としても信仰を集めています。雲辺寺ロープウェイを利用すれば、手軽に山頂までアクセスでき、眼下に広がる紅葉の絶景を一望することができます。
- 紅葉見頃:11月上旬~11月中旬
- ホテルから車で約50分
- ホテルから雲辺寺ロープウェイ山麓駅まで車で約15分(おすすめ)